よく読まれている記事一覧
-
里帰り出産準備〜実家に持って帰るもの、送るもの編〜
terminal rush / pixelsandme いよいよ里帰り出産のための実家への帰省が明後日に迫って来ました。 今の住まいは東京、実家は大阪のため、一度帰るとなかなかものを取りに戻れない、、ということもあり、また春先にかけて帰ることもあり、服の選定なども一... -
子連れ旅行の持ち物【ヨーロッパ】荷物もコンパクトに
初の子連れヨーロッパ旅行だったので、持って行ったものを記録しておきます。 6月初旬に行ったので、昼間は半袖一枚の陽気、朝晩は肌寒いので1枚長袖を羽織るくらいの気候でした。 子ども用品・持ち物 衣類 -
2歳児トイトレ記録【トイトレおもちゃは必要?】
トイレに座ることができるように練習するトイトレ。みんないつから始めるものなのか?全くわからないまま始めました。始めたきっかけと、4ヶ月間の経過を記録します。 トイトレ開始のきっかけ ぼちぼち始めようかな、と考えていたのはまだダッカに住んでい... -
【アフタヌーンティーレポ】グランドプリンスホテル新高輪・ラウンジもみじ/季節の装飾が可愛い
3段トレイのセイボリーとプティ・ガトーのほか、スコーンとラザニアもついているボリュームのある内容。ドリンクは飲み放題(種類の変更も可能)なのがとても嬉しい。 2022年10月現在の飲み物のメニューはこちらです -
【子連れ一時帰国】中国東方航空で上海浦東空港トランジット|プライオリティパスラウンジを利用してきました
浦東空港での乗り継ぎの流れ コロンボの深夜便に乗り、上海に到着したのは朝の5時過ぎ。どうやら私たちの便が到着したのは、サテライトターミナル. 飛行機を降りたら、ひたすら「转国际,港澳台」に向かって進みます。 -
【英語ゼロから海外幼稚園】5歳児・2歳児はどう過ごしている?【2年目】
海外幼稚園ではどんなスケジュールで過ごしている? 海外幼稚園2年目。環境への慣れ・英語上達度の様子 完全に慣れている様子の5歳長女。クラスのお友達だけではなく、年下の子たちの名前も覚えている。すごいな。仲のいい友達もできたらしい。慣れてしまって甘え? -
インテリアショップ併設のカフェでハイティー/コロンボ
こんにちは。コロンボ在住1ヶ月の主婦です。 コロンボで行ったことのある場所はまだほんの一部分だけですが、コロンボでは多種多様・各国の料理を食べることができます。 この日は月に一度の仏教のお祭りの日(ポーヤデー)、スーパーや飲食店ではお酒の提... -
スリランカ在住者が選ぶ!コロンボで買えるおすすめ紅茶ブランドまとめ【お土産・ギフトにも】
この記事では、スリランカ在住3年間で実際に買ってよかった・お土産におすすめな紅茶ブランドをまとめました。 ギフトにもぴったりなかわいい缶入りから、本格的なリーフティーまで、購入できるお店もご紹介します☺️ -
キリン午後の紅茶CM「紅茶鉄道に乗って」篇・スリランカロケ地はどこ?紅茶鉄道とは?
Snowmanの目黒蓮さんが出演される「キリン 午後の紅茶 おいしい無糖」の新CM「紅茶鉄道に乗って」篇が、4月22日より全国で順次放送されています。 スリランカの紅茶鉄道は観光コースにもなっており、また目黒さんが訪れられていたお茶工場は実際に午後の紅茶のお茶を作られているところ。我が家も去年行ってきたところなので、どのようなところかご紹介します。 -
【我が家の水筒・保冷力比較】どのメーカーが氷を一番キープできるか?結果が意外すぎた
こちらが現在我が家にある魔法瓶の一覧。左から、何かの景品でもらったメーカー不明の魔法瓶、スタバタンブラー、スタンレーx2、サーモスのフードジャー、一番右がサーモスとBRUNOコラボ -
カビと、この国のカビ対策
もう、身体が悪くなりそう。 1週間前にはまだ数える程だったカビ、天井に広がるや否や一気に増えました。 毎日せっせと掃除をしたり、カビに侵されてしまった不要なものは捨てたり、被害が軽いものは漂白剤につけて除菌したり。 -
【アフタヌーンティーレポまとめ】クリスマスシーズンのアフタヌーンティー紹介も
こんにちは。東京・大阪・東南アジアと南アジアを行ったり来たりする主婦です。 アフタヌーンティー・ハイティー記事が増えてきたのでまとめてみました。 【東京アフタヌーンティーまとめ】 -
スウェーデン・北欧雑貨を探す旅│買ったもの、食べたもの
この旅の行き先は、オーストリアのウイーン→クロアチアのドゥヴロブニク→チェコのプラハ→スウェーデンのストックホルム。 最後に北欧に行ったのは、なんとなく北欧雑貨に憧れがあったからでした。 こんな時期なので、素敵な景色の写真を並べてみよう。ストックホルムの旅行記がてらお土産を紹介します。 -
星野リゾート OMO5東京五反田に子連れで泊まってきたレポ|靴を脱いで過ごせる畳敷が小さい子連れにもおすすめ
2024年4月にオープンしたばかり!星野リゾートのブランドの一つである、OMO5東京五反田に泊まってきました🙌靴を脱いで過ごす畳敷のお部屋や洗い場付きのお風呂など、小さい子連れにも嬉しい設備色々なホテルでした💕