よく読まれている記事一覧
-
梅田阪急B2Fのイートインがオシャレ〜デパ地下おつまみにビールとワイン〜
スポンサーリンク 梅田の阪急百貨店がリニューアルしてからだいぶ経ちますが、まだ地下2階の食料品フロアは見たことがない、ということでお散歩途中に行ってみました。 野菜、果物、鮮魚などの他の百貨店の地下2階にもよくあるコーナーに加え、「ワー... -
エッラで訪れたカフェ・レストラン5つ【スリランカ子連れ旅行】
スリランカ中心部高原地帯にある、欧米人観光客に人気の町エッラを訪れたときの記事です。 エッラには「急になぜこんなに?」というくらいオシャレで美味しいご飯屋さんやカフェがたくさんあるので、 -
産休入り・職場への挨拶用お菓子(100人、1人あたり予算50円以下)
産休入り・職場での挨拶お菓子 先日、産休入りの挨拶で職場へお菓子を配る機会があったので、 100人規模、1人あたり予算50円以下、且つ満足度高め のものはないか、いろいろと調べてみました。 その結果たどり着いたのが ちんすこう詰め合わせ(100... -
ストライダー兼三輪車の練習で腰痛・・100円で解決!!
子どもが2歳になった誕生日に、足で蹴る自転車、ストライダーを買うという人が何人かいて、ストライダーって2歳くらいから乗れるものなんだと知りました。(もっと早かったり遅かったりする子もいると思いますが) 三輪車、ストライダー、どちらから始めるのがいいんだろう?と思い、とりあえず両方やらせて見ました。三輪車は、身長85センチくらいの娘だとギリギリ足がペダルに乗るくらいの遠さ。満足げに座っていますが、まだ自分で力を入れて漕ぐことはできません。 次にタイヤの間を狭くして、ストライダーに挑戦。 -
妊婦 ひとり寿司に挑戦@年末の築地「本種」さん
妊娠32週、里帰りまで残り少ない東京生活、何をするか考え、今日はずっと食べたかったお寿司を食べに行くことに。 家の近くにも美味しそうなお寿司やさんがいろいろあるのですが、せっかくなので年末の築地の雰囲気を味わいに、築地までお散歩。 もともとは築地で働く人たちで賑わっていたという、「本種(もとだね)」さんへ。今日は混雑が予想されるためか、いつもより30分早い10時半開店だった様子。 -
【スリランカのインターナショナルスクール】1日の過ごし方、英語が話せなくても通える?選び方・学費は?
スリランカのインターナショナルスクール、結構しっかり勉強していて、子どもの英語の宿題にはちょっと頭を悩ますほど。でも学費が激安。そんな実は穴場なスリランカのインターについて書いてみたいと思います。 -
【使用3ヶ月レビュー】ネムリラオートスウィング・ハイローチェア
こんにちは。3歳3ヶ月・0歳3ヶ月の子がいる母です。 ネムリラ・オートスウィングを3ヶ月使ってみた 下の子が生まれ、退院当日「昼間寝かせておく場所がない!上の子に踏まれそう!」と気づき、急遽翌日からハイローチェアのネムリラ・オートスウィングをレ... -
【子連れ搭乗】スペインのLCC ブエリング航空ポルト〜バルセロナVY8477
ヨーロッパの旅、2都市目のポルトから3都市目のバルセロナへは、スペインのLCC、ブエリング航空に乗って移動しました。 遅延多め?なブエリング航空 今回予約したのはVY8477便、9時にポルトを出発し、12時にバルセロナに着くもの。(時差があるので所要時... -
里帰り手土産 学芸大学マッターホーンのサブレ・パイ詰め合わせ、広尾のパン澤村さん
なんとなく「わざわざ」買いに行きたい気持ちが大きかったため、百貨店に入っていないお店の、学芸大学のマッターホーンさんの缶入りクッキーを買うことにしました。 缶入りクッキーって昔から年始に親戚のおじさんが泉屋のクッキー詰め合わせを持って来てくれていて、毎年みんなでいろんな味を食べるのが楽しみだったなぁ。 いざ、早めに家を出発し、11時ごろにはマッターホーン到着。 11時、缶入りクッキーは全て売り切れておりました😭なんと、狙っていた3000円の詰め合わせは予約必須だそうです。 せっかく来たのだから何か焼き菓子を・・とショーケースを見ていると、 「サブレとパイの詰め合わせ」を発見。 -
【The Avenue】美味しいお肉とワインを昼から頂けるお店/コロンボ
The Avenueとは?コロンボにあるステーキハウス。お肉以外にも魚、ピザ、バーガー、デザートなどが食べられます。内装が高級感漂っていて、おしゃれなお店です。 -
インターナショナルスクールに通い初めて1ヶ月の記録【スケジュールは?どんな授業?家庭学習は?小1の壁はある?】
日本だと幼稚園年長さんの歳になる長女が先月こちらのインターナショナルスクールに入学しました。1ヶ月経ったので、学校に関するあれこれ気づいたことをまとめておきたいと思います。 -
【東京駅近・子連れ宿泊】からくさホテルTokyo Stationのコネクティングルームに泊まってきました
4歳1歳児の母です。からくさホテルTokyo Stationに義母・夫・私・娘2人の合計5人で宿泊してきました。5人以上のグループなどで宿泊を考えられているのであれば、こちらのホテルはコネクティングルームの室数多めなのでおすすめです! 東京駅から徒歩5分以内にあるホテルなのでなんでも揃うし、特急に乗るのも空港行きバスに乗るのもとにかく便利でした! -
離乳食講習、バングラデシュで離乳食スタートできる??
娘も5ヶ月になり、区で開催される離乳食講習会に行ってきました。 とうとう8月末にはバングラデシュへ渡航するので、離乳食が始まるくらいに渡航することとなります。不安・・講習は終わり、どのような食材を与えていくかもなんとなく理解はしたのですが、私が渡航する南アジアの国、いや南アジア以外、日本以外の国でこのような安全な素材が手に入るのか。 -
日本に一時滞在中、ホテルや民泊で住民票は入れられるのか?
日本の一時帰国中、住民登録をしたかったけどできなかった記録です。 滞在先がホテル、民泊の場合住民登録はできるのか? 事前にネットで調べていると、「滞在先がホテルでもここが家ですと言えば住民票登録ができる」という記事を見つけていたのですが、...