MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

【我が家の水筒・保冷力比較】どのメーカーが氷を一番キープできるか?結果が意外すぎた

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

こんにちは。スリランカに住む主婦です。

突然ですが、暑い国に住む人にとって生命線とも言える冷蔵庫が壊れました。😭そしてここは海外、すぐに修理が来てくれるわけでもなく、ましてや経済破綻の国、修理部品が海外製の場合輸入も難しい・・。ということで6日間冷蔵庫なしで生活しています。

暑いから冷たい水が飲みたい!という時に役立ってくれたのが市販の氷。ですが完全にスイッチが切られた庫内では一晩で溶けてしまいます。ということで、苦肉の策で家にある保冷力のある魔法瓶を全部出してきて氷を入れることに。

目次

我が家の魔法瓶一覧

こちらが現在我が家にある魔法瓶の一覧。左から、何かの景品でもらったメーカー不明の魔法瓶スタバタンブラー、スタンレーx2、サーモスのフードジャー、一番右がサーモスとBRUNOコラボのイニシャルボトル

ここに市販の氷を満タンにしていきます。

一晩経った結果、氷の残量は?

午後14時ごろに氷を入れて、室温28度くらいのキッチンで一晩置いた魔法瓶たち。翌朝6時の状態はいかに。

スタバタンブラー

まずはスタバのタンブラー。蓋部分はあまり保冷力はなさそうだし、あまり期待はしていませんでした。

氷って溶けるとこんなに少なくなってしまうんですね。氷のかけらがいくつか残る程度でした。

スタンレー真空ボトル

次は一番期待していたスタンレーのボトル。こちらは真空保温もできるので、あったかいお茶を淹れたら半日経っても熱々だった経験があることから保冷力にも期待。

パンパンに氷を入れた割には少なめ、大きめの氷が4つ残っていました。

まさかの優勝は

サーモスとBRUNOがコラボした、イニシャルボトルでした!!

ボトルに対して6割くらいの氷が残っています。蓋を閉めて振ってみて、一番ガラガラ音が鳴るのもこれでした。

この水筒を買ったのがもう7年くらい前なので、現在同じものは売ってない様子・・でも可愛い新作が色々と出ています⇩

サーモスはやっぱりすごいんだな、次魔法瓶を買う時はまたサーモスを買います。

名前とイラストが選べるサーモスタンブラーはギフトに最適ではないですか・・?海外でも喜ばれそう。


その他の氷の残量は?

サーモスのスープジャーも2割くらいの氷が残っていました。これは10年くらい前に買ったものなので、最新のやつだったらまた違うような気がしますが・・!

何かの景品でもらったミニ水筒は、氷の残量ゼロでした。でも冷たいお水はキープされていました⭕️

2日目もやってみたらスタンレーが健闘

この実験を終えた日もまだ冷蔵庫の修理はやってこなかったので、この日の夜も氷を買って魔法瓶に入れてみました。

すると、翌朝スタンレーのボトル内の氷残量が5割くらいとかなり健闘。このボトル、前日の冷たいお水を直前まで入れっぱなしにしていたので、ボトル内が冷えた状態→氷を入れると保冷力が上がったようです。

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

BRUNOのボトルは安定の氷キープ力でした。

スタンレーのマグはこちら

冷蔵庫その後・この国の「10年保証」は当てにならん・・

冷蔵庫が壊れて6日目の午後、修理を諦めたオーナーが買ってくれた新品がやっと届きました。新品とはいえ、最初から氷を作る部分が壊れていたり、中が汚かったりするのはご愛嬌なんだろうな。

この国で「部品故障10年保証!」とか書いてあっても当てにしてはならんと学びました。国内メーカー品であっても内部の重要な部品は中国製だったりするし、代わりの在庫がなかったりする。修理してくれる業者の人も「今向かってる!」と言いながら実は家にいるし、今日行くからと言って平気で来ない。(たまにきちんと仕事をする人に出会う)

タイやマレーシアで買ってきた大切な冷凍食品たちは、アパートホテルを借りてその冷凍庫に入れています。安いホテルを探したけど、6泊くらいしているから支払ってくれるオーナーからすると結構な痛手だろうな。

日本に帰るとなったら日本メーカーのでっかい冷蔵庫バーンと買いたいな・・

\楽天ポイント5倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

にほんブログ村 海外生活ブログ スリランカ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる