プレスクール・教育– category –
スリランカでの2姉妹教育について
-
【海外で学校・幼稚園見学】何を聞く?質問リストと英文
スリランカのインターナショナルスクールは8月から新学年が始まるため、あと数ヶ月でプレスクール生も終わり。学校を決めなくては、ということで学校見学に行ってきました。 インターナショナルスクール・School Tourの流れ -
Amazon Fire HDキッズモデルで「しまじろうクラブアプリ」を入れる方法
我が家は2人とも、こどもちゃれんじを受講しています。こどもちゃれんじのいいところと言えば、毎月やってくる教材の他に、タブレットやスマホで利用できる「しまじろうクラブアプリ」があるところ。 ーAmazon Fire HDはしまじろうクラブアプリは対応していない! -
海外で学校・幼稚園見学申し込みメールの書き方【英文】
海外の学校/プレスクールに見学申し込みのメールを送る 先日重い腰を上げて学校への入学申し込みをするため、まずは見学希望のメールを出しました。無事に見学のアポイントが取れたので英文でのやり取りを書こうと思います。 -
【スリランカのプレスクール】行ってみたらこんなところでした。気になる保育料は?
こんにちは。コロンボ在住もうすぐ1年、5歳2歳の母です。 【スリランカのプレスクール(幼稚園)はどんなところ?】 スリランカのプレスクールは、日本でいう幼稚園のようなところです。朝から子どもが登園して、歌を歌ったりお勉強をしたりしています。プ... -
インターの冬祭りに幼児と潜入してきました【コロンボ】
こんにちは。2姉妹の母です。 【インターナショナルスクールの冬まつりに潜入する】 スリランカ・コロンボには複数のインターナショナルスクールがあります。日本でインターというと、駐在員子女とほんの一部の都市部の日本人が通う、授業料がめちゃくち... -
【英語ゼロで海外幼稚園】4歳児・1歳児はどう過ごしている?【5ヶ月目】
【英語ゼロで英語環境の幼稚園に通っています】4歳児と1歳児を連れて比較的近くにあるプレスクール(幼稚園のようなものですが1歳半から通えます)を見てまわり、直感で「先生がみんな頼れる!子どもたちの雰囲気が我が子と似ている気がする!」と思ったところに入園、5月から通い始めています -
【こどもちゃれんじ】しまじろうクラブアプリを海外でも使えるようにする方法・海外ひらがな学習レビュー
今年年中の歳になった長女が2歳からやっているこどもちゃれんじ 。特に力を入れて教えたわけでもないのに数が数えられてひらがなカタカナが読めて、少しずつ書ける文字が増えてきているのは確実にこどもちゃれんじのおかげだと思っています。 【年少・年中...
1