コストコ– category –
コストコで買ったもの、使ったもの紹介
-
【コストコ】返品に行ってきました/返品の流れと理由
こんにちは。北関東の主婦です。 アボカド買ったら全部食べられないやつを引いてしまった・・ コストコ歴は長いのですが、初めて返品に行ってきたので返品の流れと返品理由を書きます。 【コストコは食料品も返品が可能!】 調べていて知ったのですが、コ... -
購入品・コストコ・ギリシャヨーグルトの味、食べ方は?【1kg グラスフェッド脂肪0%】
こんにちは。先日、コストコでこちらを購入してみました。 【ギリシャヨーグルト・グラスフェッド脂肪0%の栄養分・カロリーは?】 コストコの冷蔵室に並んでいる商品。1年前に一度食べたことがあったのですが、なんとなく酸味が強い気がしてそれ以降買っ... -
【コストコ】元旦営業・モーニングを食べに行っていた15年前の記憶
こんにちは。日本に帰国中の一応海外生活・子育てブログですが、コストコ記事にたくさんアクセスを頂いているので、昔のコストコについてつらつらと書きたいと思います・・。 【15年前は元旦営業をしていたコストコ】 私が中学生くらいの時に存在を知った... -
【コストコ玩具】ミニーのキッチンアクセサリーセット54ピースが可愛すぎた
こんにちは。3歳と0歳姉妹の母です。 我が家はバングラから退避中の仮住まい、またいつ引っ越すか分からないのでモノは増やしたくない、、と思っていましたが、おままごとがしたいよ〜と言う長女がだんだん不憫になり、コストコで気になっていたこちらを買... -
【コストコ玩具レビュー】リープフロッグ英語学習パソコンを1年使ってみました
こんにちは。3歳児と0歳児の母(週1コストコ通い・特に大きな買い物はしない)です。 コストコのメールマガジンが来ると「新商品はあるかな、試してみたいものが安くなってないかな」などとマメにチェックしているのですが、ホリデイシーズンが近づき、我... -
【ブレンダー・チョッパーで】離乳食10倍粥作り
こんにちは。一時帰国から1年半、安い冷蔵庫を買ったため、霜取りに苦戦している主婦です。(次に自分で冷蔵庫を選ぶときは絶対霜取り機能付きのにする) 次女もついに離乳食を始める時が来ました。さすが二番目、親や姉が食事をしているのを見て、4ヶ月を... -
【持ち運べる】0歳児のチャイルドシート・トラベルシステムはどんな時におすすめ?
こんにちは。北関東に滞在中の主婦です。 産院からの退院時、自家用車で帰宅するため産前にチャイルドシートを購入しました。チャイルドシートごと取り外して移動させられるトラベルシステムというタイプを購入したのですが、我が家では非常に活躍している... -
コストコ・エグゼクティブ会員を解約しました【解約・返金の流れ/引き止められる?】
こんにちは。2児の母です。 コストコのエグゼクティブ会員になったけど、やっぱり年会費の差額を埋めるくらい買い物しそうにない・・ コストコエグゼクティブ会員を解約する経緯と、解約した時のことを書いておきます。 【コストコ・エグゼクティブ会員と... -
【コストコ】水出しアイスティー3種・リプトンコールドブリューアソートを飲み比べてみました
こんにちは。中学生の時に近所のコストコができたためかれこれコストコ歴17年くらいだけど、その割にはそんなに買い物していない主婦です。 【リプトンコールドブリューアソート(3種類)】 秋から春にかけて、リプトンのバニラ・アップルルイボスティーを... -
【キッチンワゴン】ベビー用品を一箇所に・レイアウトはこうしました
こんにちは。 2月末に第二子が生まれて早1ヶ月強。用意して良かったものの一つとして、赤ちゃんのお世話グッズを入れるキッチンワゴンがあります。ネット上の情報を参考にしながら我が家も準備してみました。 【キッチンワゴンとは?】 細かいものやストッ... -
【出産・入院準備品リスト】特に役立ったもの、追加で必要になったもの
こんにちは。産後長い入院で英気を養って帰宅した母です。今回入院の時に持っていったもの、また持っていって特に役立ったものをリストしたいと思います。 【】 陣痛バッグ(容量大きめのリュック)スーツケース(機内持ち込みサイズ)入りきらないものを入れ... -
【コストコ】スタンレーのボトルもコストコが安い!どうやって使う?
この日コストコに置いてあったのは、スタンレーの「クイックフリップゴーボトル」というもの1種類でした。2本で4,668円、1本あたり2,334円です。 -
【コストコ】ストウブ ライスポットMを購入しました
こんにちは。先日、愛用していた電気圧力鍋を水没させてしまい、「うっかりミスでも壊してしまわない、ご飯の炊ける調理器具」を探しておりました。 https://www.bananacake.xyz/entry/iriso-nabe-broken うっかりミスで故障させてしまった記事はこちらで... -
アイリスオーヤマ電気圧力鍋の修理費用は?【パッキン付け忘れ】使用3ヶ月で故障・・
こんにちは。地方在住の主婦です。 9月にアイリスオーヤマの電気圧力鍋を買ってからというもの、毎日の炊飯や圧力調理、無水調理、鶏ハムなどの低温調理、卓上鍋としてフル回転で活用していました。が、使用3ヶ月目の昨日、うっかりミスで故障させてしまう...
12