一時帰国 【一時帰国】義実家で(妻子のみ)住民登録したら思いがけず嬉しい手当がもらえそう コロナで一時帰国・帯同家族のみ住民登録することに 一時帰国してもうすぐ4ヶ月、ダッカに戻る見通しもまだ立たないことから、私と娘だけ義実家に住民登録をすることにしました。 ・海外からの転入に必要なもの ・実家・義実家で住民登録する際は世帯を分ける ・一時帰国?住民登録をして良かったこと 2020.07.19 一時帰国日本
一時帰国 一時帰国中は住所・身分証明するものがない!うっすらと考えたこと こんにちは。コロナでバングラデシュから一時帰国中の主婦です。 北関東の義実家にお世話になり4ヶ月目、まだまだダッカへ戻る目処も立たないということで、義実家の住所にて住民登録をしようと思い立ちました。 海外から日本の市町村への転入 市町... 2020.07.11 一時帰国日本
バングラデシュの暮らし SQフライトキャンセルによる払い戻し・フライトクレジットの特典案内 払い戻し・再予約について 1. チケットをSQのWebサイト、モバイルアプリ、または予約オフィスから購入した場合 ・COVID-19に伴うリクエストフォームより払い戻し選択可能 ・2021年12月31日まで、チケットに支払った金額をフライトクレジットとして保持可能。フライトクレジットでは 2020.07.01 バングラデシュの暮らし一時帰国日本
一時帰国 住民票無し・一時帰国の子どもでも市の一時預かり保育は申し込めるのか? 行政の一時預かりを利用したい 早速調べてみた、東京に住んでいるときにも利用していた行政の一時預かり。問題は「住民票を入れていないけど今滞在している市の一時預かりが利用できるのか?」ということ。 通常の場合 一時預かりの登録の際は、保育施設のある区が発行する乳幼児医療証を提出すること=その区に在住していることが必須で 2020.06.23 一時帰国日本
ダッカの生活 海外の住居メンテナンスは忍耐が必要?日本の業者に改めて驚いた アジアでもヨーロッパでもアメリカでも、家のメンテナンスは適当だったりこちらがしっかり確認しないといけない、と聞きます。約2年近く、ダッカでのメンテナンスに慣れていたので、日本の業者に改めて驚いたところ、ダッカのメンテナンスの状況を記録。 時間の正確さ (日)8時半から作業開始の場合、 2020.06.19 ダッカの生活バングラデシュの暮らし一時帰国日本
バングラデシュの暮らし 【在外邦人】10万円の特別定額給付はあるか? 日本国内での10万円特別定額給付金。帰国しているものの日本に住民票を入れていない我が家にとっては無縁の話(義母の申請のお手伝いはしましたが)と思っていました。 が、ツイッターなどで「海外在住の日本人には給付がないのか」という声をいくつか見... 2020.06.07 バングラデシュの暮らし一時帰国手続き関連日本
一時帰国 親知らずを抜く前に知りたかったこと【痛みに耐えて1週間】 5分ほどガーゼを噛んで待機。新しいガーゼに替えてもらって、帰宅しました。 抜歯後の経緯 当日 家につく頃には麻酔も切れ、しばらくは動けないほど痛かったです。なんとか痛み止めを服用し、1時間後には外に出て少し娘と遊んだり、簡単な晩御飯を作れるくらいになりました。しかし食べている時は激痛。歯磨きをすると少しましになる気がして、常に歯磨きをしていました。 2020.06.05 一時帰国日本
一時帰国 2歳児・なぜかフレンチ風に話す フランスのイメージ・マカロン スポンサーリンク // ジュペンモってなんのことなのか、やたらとフランス語のような発音で話す。 たまに私の知らないベンガル語を喋っていたことはあっても、我が家でフレンチを話す人は... 2020.05.30 一時帰国日本
一時帰国 【100均・カインズ・楽天で】自宅バーベキューグッズ・かかった費用は? 私は生まれた時から阪神間の集合住宅育ちだったので全く想定していなかったのですが、ここ北関東の田舎めな街に来て、気づいたことがあります。 それは 庭でバーベキューができるということ。人口が密集した土地では、バーベキューといえば... 2020.05.15 一時帰国日本
ダッカで子育て アナログ「3年日記」を載せてみる 私が日々のできごとをこのブログに書いて早1年半ですが、実はアナログの日記帳の歴史はもっと長い。 スポンサーリンク // おそらく最初に書き始めたのは小学6年生の頃、その後社会人2年目くらいになるまでずっと書き続けていました。... 2020.04.29 ダッカで子育てバングラデシュの暮らし一時帰国日本