よく読まれている記事一覧
-
美味しいコーヒーが無料♡ザ・ツーリストホテル&カフェ秋葉原は長期滞在にも子連れにもおすすめでした【宿泊記】
今回初めて泊まったホテル、ザ・ツーリストホテル&カフェ秋葉原は2020年オープン新しくて綺麗☺️4-5人部屋やコネクティングルームがあるので大人数でのお泊まりにもおすすめです! -
JB日本橋〜神田の和ビストロで妊婦東京最後の夜〜
東京最後の夜は、前職の同僚と神田Dinner。 大手町、三越前、日本橋付近で完全禁煙のお店を探していて見つけた場所。 なんと目黒の人気バル、Jillと五反田の煮ジルの系列店だそう。前まで五反田に住んでいたので両方とも何度かお世話になっていました。 こ... -
HENRY GOOD SEVEN 新丸ビルで夜カフェ
新丸ビル、夜に行くのは初めてかもしれません。 会社の同僚と同じ新丸ビルのおでん屋さん、こなからさんでおでんDinnerのあと、甘いものが食べたいという私のわがままに付き合ってもらい、7階にあるHENRY GOOD SEVENさんへ。 金曜日の21時、まだまだ新丸ビ... -
カッコいい日本酒飲み放題してきた│未来日本酒店パルコ渋谷店
ひどすぎるワイングラスの形 by私 日本への一時帰国で行った場所です。 パルコ渋谷店がリニューアルオープンして初の帰国だったため、行ってみました。 渋谷のパルコって今思うとあんまり行ったことがなかったような。 ルミネ的なところかなと思いつつ... -
こどもちゃれんじEnglishお試し教材レビュー
【こどもちゃれんじ・English・Worldwideの資料請求をしました】 娘が初めてYoutubeで「しまじろう」と出会ってから約1年。 その中でも楽しい歌や踊りがいっぱいの「こどもちゃれんじEnglish」の体験動画が親子してお気に入りでした。 これまではダッカに... -
バングラ食材・イタリア購入品でパスタ
知り合いから「イタリアで買うパスタは美味しい」と聞いていたのでパスタ麺を4種類ほど買い、そのうち一つを使ってパスタを作ることに 魚介類のストックが色々とあったので、それらを使いました。 ・タコ→こちらの魚屋さんで購入。 ・小さいエビ→バングラで購入 -
ダッカに戻りました。
バタバタながら子どもを初めてベビーシッターさんに預けて結婚記念日ディナーに行ったり、買い出しに奔走したりと忙しい日本の日々でしたが、とうとうバングラデシュに戻ってきました。 ダッカの空港に着き、テンション下がる親たち(失礼)に比べ、「なん... -
妊娠7ヶ月、一人暮らし開始。ブログ開始
早いもので妊娠7ヶ月目に入りました。 10月末に夫がバングラディシュというミャンマーとインドの間にある小さな、 でも人口密度が世界一高い国に海外赴任し、2度目の週末です。 ブログを書こうと思ったきっかけは、夫の海外赴任が決まった時、同じ... -
インド・日本人への未入国ビザ停止とその影響
スポンサーリンク 3月3日、インドが日本人に発給された未入国のビザを無効にすると発表しました。 www.traicy.com ビザを取得してこれから渡航を控えている人はインド入国ができなくなります。現時点でインドに駐在している人は、出国はできても再入国の... -
途上国での子育ての辛さ・原因は外出禁止ではなかった⁈
スポンサーリンク バングラデシュに戻ってきました。 日本に1ヶ月半、最後は経由地のシンガポールで2日半過ごしました。 一時帰国中は、ここぞとばかりに毎日のように外出をし、ウインドーショッピングをしたり、キッズスペースで子どもを遊ばせたり。 w... -
最近のあれこれ ドラえもん展、米粉パン、里帰りまでにやっておくこと
夫の赴任から3週間程。 あちらの金曜日休み、土日仕事というペースにも慣れてきました。 3時間時差があるので、金曜日の21時頃(あちらの18時)から電話、途中あちらが夜ご飯のケータリング注文をしに一瞬席を外し、その後ケータリングが届くまで... -
【簡単・安い】ダッカで証明写真を撮りました
スポンサーリンク ダッカも毎日かなり涼しくなってきました。歩くのにちょうどいい気候・・ですが会社規定で外歩き禁止なので、毎日家の中にこもっています。歩けたとしても、蚊が多いし未だに毎日デング熱で人が搬送されているし、野犬に出くわすと狂犬... -
ブロガーバトン*過去の葛藤についても書いてみる
先日はてなブログで仲良くさせて頂いているJ(id:mw3mom)さんからブロガーバトンというものを頂きました!わーい! のんびりしていたら時間がたってしまいました! 【プロフィール 】 プロフィールのテンプレがあったのでそちらから。 ブログ歴は2017年1... -
FCバルセロナ本拠地・カンプノウスタジアム&ミュージアムツアーに子連れで行ってきました
バルセロナの名所が全て事前予約が必要だと知り、一気に行くべきところがなくなった我々 【FCバルセロナ本拠地・カンプノウに行く】 サッカー好きの夫が調べてくれて、サッカー音痴の私でもわかる、FCバルセロナ本拠地のスタジアム、カンプノウに行くこと...