よく読まれている記事一覧
-
ブロガーバトン*過去の葛藤についても書いてみる
先日はてなブログで仲良くさせて頂いているJ(id:mw3mom)さんからブロガーバトンというものを頂きました!わーい! のんびりしていたら時間がたってしまいました! プロフィール プロフィールのテンプレがあったのでそちらから。 ブログ歴は2017年11月... -
インド・日本人への未入国ビザ停止とその影響
スポンサーリンク 3月3日、インドが日本人に発給された未入国のビザを無効にすると発表しました。 www.traicy.com ビザを取得してこれから渡航を控えている人はインド入国ができなくなります。現時点でインドに駐在している人は、出国はできても再入国の... -
0歳児海外渡航 予防接種スケジュール(作成中)
我が子も生後2ヶ月が過ぎ、予防接種がスタートしました。 2ヶ月では、公費で受けられるB型肝炎、ヒブ、肺炎球菌の他、自費でロタウイルスワクチンを受けました。 自治体から配布されたスケジュールを見ると、6ヶ月までに受けるワクチンは他に4種混合とBC... -
2歳児・なぜかフレンチ風に話す
フランスのイメージ・マカロン スポンサーリンク ジュペンモってなんのことなのか、やたらとフランス語のような発音で話す。 たまに私の知らないベンガル語を喋っていたことはあっても、我が家でフレンチを話す人はいないからフランス語であるはずは... -
0歳児海外渡航・前倒しで受けられる予防接種は?
本題ですが、予防接種スケジュールを更新しました。 南アジアへの海外渡航で必要な予防接種(会社推奨・赤枠)については、 ・A型肝炎 ・狂犬病 は0歳3ヶ月現在でも接種できるそうです。 ・MR ・日本脳炎 -
ダッカの治安について〜年末の選挙に向けて
こんにちは。今日も朝から子育てに追われつつもヨガをしたり船便の片付けをしたり(最近ペースが落ちてきた)家で過ごしております。 ダッカに住んでいると、特にお買い物や休日お昼にレストランで食事をしていると、子連れに親切なベンガル人ばかりで危... -
タイから卵を運ぶ 豆乳粥
日本への一時帰国が近づき、娘の昼寝時間は専ら何を持って帰ろうとか6時間のトランジットはどう過ごそうとか考えております。寒いのは心配だけど、日本楽しみ。 先日は七草粥を食べる日だったので、七草は全く手に入らないですがおかゆを作りました。 ... -
HENRY GOOD SEVEN 新丸ビルで夜カフェ
新丸ビル、夜に行くのは初めてかもしれません。 会社の同僚と同じ新丸ビルのおでん屋さん、こなからさんでおでんDinnerのあと、甘いものが食べたいという私のわがままに付き合ってもらい、7階にあるHENRY GOOD SEVENさんへ。 金曜日の21時、まだまだ新丸ビ... -
【イスラム圏】ダッカで喜ばれたお土産
以前、ダッカで生活していて、嬉しかったお土産を書いてみました。が、先週友達と話に上がったのが「生ハム食べたい」というもの。 -
コストコ購入品【デリ、真鯛、ナッツとフィグのパン、オートミール】
こんにちは。最近車が運転できるようになった主婦です。 先日、実家から母が遊びに来てくれたので、一緒にコストコに行って来ました。実家の近くにもコストコがあり、一番最初にコストコに足を踏み入れたのはもう16年ほど前(年齢を感じる!)。高校生の時... -
赤帽で格安引越しをお願いしてみた【荷物少なめ】
家具家電・荷物少なめの引越しはどうやって運ぶ? 義実家に住んでいたため、家具家電は全て義実家にあったものを使っていました。私たちのものはというと、ダッカから持って帰ったスーツケース大4個分、子ども用品、そして帰国後に買い足したものたち。(細々としたものがたくさん) -
ダッカ おむつレポート3
スポンサーリンク 前回記事はこちら www.bananacake.xyz SUPERMOM 前回はバングラのメーカー?のTWINKLEというおむつに落ち着きそうだと思っていたのですが、テープタイプMサイズで他にも種類があったので、買ってみました。 SUPERMOMという名前のお... -
産後1ヶ月 忙しいはずなのに暇
スポンサーリンク 産後35日を過ぎ、里帰り先から会社と役所に出す書類などもぼちぼちひと段落し、忙しいのになんだか暇、と思うことが増えてきました。特にお昼すぎなど。 夜は3時間くらいまとめて寝てくれるので夜間授乳は2回くらい且つ夜は比較的... -
日本からの引越し荷物が届きました
日本を出国する前日に送った引越し荷物がダッカの自宅へ11月1日に届きました。 船便の輸送でちょうど2ヶ月かかりました。日通の事前説明では2〜3ヶ月かかるとのことでしたので、早い方なのか。 周りの人に聞いてもだいたい同じくらいかかったとのこと、日...