よく読まれている記事一覧
-
【神戸グルメ】すみれ茶屋で特選すみれ鍋と神戸スイーツ
計画無痛分娩に合わせてついに夫が海外駐在先から帰国!そのまま神戸に2泊し、4ヶ月ぶりかつ最後の2人時間を楽しむことに。 1日目は少しフライト遅れで帰国、会社の同僚夫妻もたまたま帰国されているとのことで、夕食へ。 お鍋が美味しいと評価が高かった... -
1歳10ヶ月で夜泣きがやむ
1歳10ヶ月半くらいの娘。 ここ最近、夜泣きが止みました。 夜泣きが始まったのはいつか思い出せませんが、長い闘いだった・・たまには育児のことも書きます。我が家の夜泣き記録。 スポンサーリンク 1歳6ヶ月くらいからの生活リズム ・6〜7時起床 ・10... -
東京と地方の物件探しが結構違った
スポンサーリンク 突然ですが、北関東の義実家居候に一旦区切りを打ち、義実家からそう遠くない場所にアパートを借りて住むことになりました。理由としては ・一時帰国がまだまだ長引きそうなので、居候で時間を過ごすのではなく、自分たちで生活を始め... -
バングラデシュ・年越しは在宅勧告
2019年も残り2日となりました。 毎日「ダッカでの駐在の日々が一瞬で終わればいいのに」と後ろ向きな考えで過ごしておりましたが、年末ともなると、意外と早かったなあと思います。2020年にはどうかどうか転勤になりますように。笑。(悪いところではない... -
0歳児海外渡航 予防接種スケジュール(作成中)
我が子も生後2ヶ月が過ぎ、予防接種がスタートしました。 2ヶ月では、公費で受けられるB型肝炎、ヒブ、肺炎球菌の他、自費でロタウイルスワクチンを受けました。 自治体から配布されたスケジュールを見ると、6ヶ月までに受けるワクチンは他に4種混合とBC... -
ABCクッキング基礎 カマンベールソーセージパン
昨日の内容ですが ABCクッキング ブレッド基礎コースの「カマンベールソーセージ」を習ってきました。 強力粉に薄力粉と全粒粉を混ぜて、フランスパン風のサクサクに仕上げた生地です。 強力粉100%に比べて、グルテンが減るのでモチモチ度が下がり、サクッ... -
ボリューム満点!行列のできる魚スタンドの限定ランチがお得すぎた【梅田】
これまで幾度も梅田にある商業施設「ルクア大阪」の地下を訪れてきましたが、いつも行列で入ったことのなかった「魚屋スタンドふじ子」。料理が美味しいらしい・・お酒も豊富らしい・・洒落っ気のある張り紙メニューがたくさんある・・ 実家で母が娘を見てくれるという平日に、勇んで行ってきました。 -
2歳0ヶ月・なかなか言えない語録を絵に描いて見た
娘の2歳0ヶ月は一時帰国中の日本で始まり、すぐにダッカに戻って自宅待機、やっとプレスクールに通ってお友達にも会えたと思うとまた自宅待機・・激動。でも本人は楽しそうです。(イヤイヤ期に片足を突っ込んでいますが) だんだんと2語文を喋ったり、... -
米粉ブレンドちぎりパン LINEブラコニ 失敗と学びと成功
家にいる時間が長くなり、昼間ひとりで暇だったのでちぎりパン2回目に挑戦しました。 前回はシナモンロールでしたが、今回はキャラクターもので。 大好きなすみっこぐらしも検討したのですが、色付けのための抹茶パウダーやかぼちゃパウダーがなく、家にあ... -
3回目ブースター接種を受けてきました/副反応、2回目との違いは?
こんにちは。30代主婦(夫は単身赴任中)です。 一昨日、夫の会社(私の元職場でもある)の職域接種にてコロナワクチン3回目を受けてきました。副反応が2回目ともまた少し違いましたので、記録します。 【2回目接種の半年後から受けられる】 私が2回目ワク... -
産休中にやること⑵本を読む 〜産休中に読んだ本〜
産休中にやること⑴パン作りを書いておいて、それに没頭してしまい、その他やることを書いていませんでした。 38週に入り、いつ産まれるかわからない状態ですが、できることはやっておきたいと思います。 本を読むについて。 子どもが産まれたらきっと子育... -
見よう見まねでできた 簡単スコーン〜全粒粉入り〜
スポンサーリンク 最近ちぎりパンを作っても、どうも家族が食べてくれなくなってきた・・(飽きた) ということで、趣向を変えて、おやつ感覚で食べられるスコーンを作ることに。 全粒粉とバターを使いたかったので、このレシピを。 cookpad.com 全粒粉... -
【新型肺炎】バングラデシュ入国に「健康調査票」提出が必要に
スポンサーリンク バングラデシュ・ダッカの国際空港は、何度行っても慣れません。 度々空港でのルールが変わり、またそれを事前に認識するのが難しいため。 今回ダッカに戻る際、新たにコロナウイルス対策として「健康調査票」の提出が必要になり、イミ... -
出産前の美容院、ホワイティ梅田 ベシャメルカフェ 電源有り
胸くらいまであるロングで、デジパをかけていたのですが、思い切って肩下ミディアムへ。デジパのウェーブに合わせて内巻きになるように切ってもらいました。 カラーも、イルミナカラーのアッシュブルー系の暗め。黄色味が出ないように。 ヘッドスパもたっぷりやってもらって、極楽。妊婦だとなかなかマッサージも行けないですもんね。。 前髪も長いまま残しておいてもらって、いざとなれば全体をひとまとめにできるくらい。これでしばらくはお手入れいらず、コテいらず・・! たっぷり癒された後はランチへ。 軽く食べられてPCが開ける場所、ということでホワイティ梅田にあるベシャメルカフェさんへ。 ここは野菜たっぷりのサンドイッチが530円(税抜き)で売っていて、イートインするとサラダとポテトが付いてくる。プラス200円でコーヒーか紅茶、250円でカフェオレがセットにできます。