よく読まれている記事一覧
-
専業主婦のもやもや後記
スポンサーリンク もっと早くブログを更新したかったのですが、さて娘の昼寝中に書くかと思ったら年に一度レベルのとてつもない腹痛に襲われ、2時間半トイレにこもったりしてかけておりませんでした。 3年前は結婚式が終わった夜、おそらくドレスで冷え ... -
【デング熱】注意喚起有り。我が家も対策をしなくては・・
先日、在バングラデシュ日本大使館よりデング熱の注意喚起の情報が発信されました。 例年,デング熱(デングウイルス感染症)を伝播するネッタイシマカは6月末から11月に繁殖期を迎え,この期間にデング熱の発症数が増加します。蚊に刺されないための対策を講じ、デング熱に罹患しないように注意して下さい。 -
大人と幼児のお昼ごはんネタ10選
ちゃんと料理を始めたのはここ1年という初心者ですが、2歳児に邪魔をされつつ作る、大人、たまに娘も一緒に食べるお昼ごはんネタを紹介します。(めん率高め) 焼きそばと、ボイル帆立の洋風味噌汁 -
赤ちゃんが寝ている間に買い物に・・なぜそうなったか?考えた
赤ちゃんが寝ている間に出かける? ダッカにいると、子が眠りにつきそう〜深い眠りに入るまで添い寝している間によくTwitterを見ています。そんな時、冷やっとする投稿が。 エディオン難波で頭おかしいポップあった。ベビーベッドで寝付いた赤ちゃんを、家... -
ハード系かと思いきや意外とケーキのよう ABCクッキング パン基礎 ショコラカシス
ABCクッキング ショコラカシスを作る 今日は午後からABCクッキングパン基礎講座4回目。 油脂を使わないハード系のパンが焼けるとのことで、ショコラカシスというパン作りを勉強してきました。 強力粉とココアパウダーをたくさん使います。 他は酵母と砂糖... -
ダッカから一時退避になったけど
全世界が同じだと思いますが、私にとっても今週は毎日状況が変わり、明日はどういった状況になるかわからない日々でした。 日曜・月曜はいつ閉鎖になるのだろうと思いつつ娘はプレスクールへ。 その後すぐに閉鎖になり、我々ももしかしたら退避になるかも... -
幼児との室内での過ごし方を考える【室内遊び】
1日のほとんどを室内で過ごす娘ですが、1歳9ヶ月娘の室内遊びはおおよそ下記の通り。 ・好きなぬいぐるみを並べてひたすらご飯を食べさせ続けるおままごと ・すべり台からぬいぐるみたちを滑らせる遊び(1日1回くらい自分も滑る) ・歌う ・ソファによじ登る -
ラマダン期間の過ごし方、気をつけること
私がバングラデシュに来たのは去年の8月だったので、ラマダン期間を過ごすのは初めて。イスラム圏に住む、非ムスリムの過ごし方と気をつけることなどを色々な人から教えてもらったので、記録しておきます。 -
【アフタヌーンティーレポ】リージェント・シンガポールに0歳児連れで行ってきました
どこに行こうか色々と調べた結果、私たちはリージェントシンガポールのアフタヌーンティーに行くことにしました。 こちらを選んだ理由としては ・12時から予約できるので昼食を兼ねられる!→2022年現在は平日は2時から、休日は12時からになっていました -
コバエに苦しむ
しかしやはり蚊が増えました。家の中でもやたらと足首などを刺されます。1日経ってもかゆい。 そんな中、どうしてか今日はコバエが大量発生。最初はコバエ飛んでるなくらいの感じでしたが、お昼ご飯を食べ終わって、食器を10分くらいそのままにしていたらコバエが5匹くらいたかっている!テーブルの他の場所にもたかっている!娘のカラフルなおもちゃにもたかっている! 原因ははっきりとはわかりませんが、昨日飲んだタピオカミルクティーのカップを蓋つきのゴミ箱に入れなかったからか、流しに食器を放置したのか、何か他に臭いのするものがどこかにあったか。もしかして平日ランチに重宝しているイワシの缶詰のゴミかな。日本のようなコバエ取りがあればいいのですが、ここはダッカ、そういえば家に手頃な殺虫剤もなく。 -
まだ立たない【1歳2ヶ月直前】子の成長記録
こんにちは。「南アジアで子育て」というタイトルの一応子育てブログの側面もあるブログでありながら、肝心の子どものこといつも書き忘れがちです。 もうすぐ1歳2ヶ月になるので記録しておきます。 実際1歳直前に書いてからその後書くのを忘れている www.... -
うれしい来客とお土産
こんにちは。日本一時帰国の荷物もぼちぼち片付き、昼間は娘とふたりで暇を持て余す(世の中のお母さんあるあるだが、決して好きなことができる暇ではない)という日常も戻ってきました。 昨日は、会社員時代からお世話になっているお姉様がダッカに出張... -
関西人が並ぶ リコッタ香るスフレパンケーキ@ヨーキーズブランチ夙川
週末。母と関西にいる間に何か美味しいもの食べに行こうということになり、姉を誘って夙川のヨーキーズブランチさんへ。 ここは 休日の朝、いつもよりちょっと遅めに起きて食べるちょっとだけリッチなブランチ HOME/YORKYS BRUNCH/阪急夙川駅すぐのブ... -
バングラ生活1年の1歳10ヶ月娘・話す言葉
スポンサーリンク 娘のバングラ生活もトータルで1年以上になりました。 1日の耳にする言語内訳: 英語・・3.5時間(プレスクールがある日) ベンガル語・・1時間(お手伝いさんに遊んでもらう) 日本語・・その他の時間 娘が話す単語はほとんどが日...