よく読まれている記事一覧
-
【はてなからワードプレスへ引っ越し】代行費用無料の羽田空港サーバー様に依頼して良かった!とにかくお仕事が早いです。
こんにちは。お気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、はてなブログからワードプレスへサイトのお引越しをいたしました。思い立って今回ご紹介する羽田空港サーバー様へ問い合わせをすると、あっという間にお仕事を進めてくださり、あっという間の引越... -
ダッカから日本・一時帰国します。シンガポール航空
一時帰国します 1ヶ月半ほど日本に帰国します。日本にいる友達の皆さん、ぜひとも遊んでください。 0歳10ヶ月の娘と二人で帰国 頑張って働いてくれている夫を置いて、先に娘と帰国します。無事シンガポールに着き、トランジットが5時間ある中でついに娘も... -
【2歳保育園・登園グッズ】購入品とマストだと思ったもの
7月から娘を保育園のに通わせ始めて約2週間、毎日の持ち物の準備もだんだんと慣れてきました。保育園登園にあたって準備したもの、微妙だったものを紹介します。 保育園登園グッズ 水筒 保育園見学に行った際、周りの子どもたちはどんなものを使っているのだろう?と見ておきました。すると、 -
【ガイドブックにない人気店も!】バルセロナ観光 モデルコース3泊
バルセロナの事前調べが足りず、入場できない名所が続出してしまった今回のバルセロナ旅行。反省を踏まえ、次ならこう回りたいというモデルコースを考えてみました。駐在員に教えてもらったり、たまたま見つけてリピートしたいお店も紹介します。 バルセロ... -
【旅の反省】バルセロナ・ガウディ建築は事前予約必須!!
事前調べも今思うと怠っていた私。いざ、バルセロナについて、有名どころを見に行こう!と調べてみると、全て「3ヶ月前から予約可能なので事前予約必須」の文字が。 入れなかった名所一覧 サグラダファミリア -
【映える港町】ポルトガル・ポルト観光 ポルトってこんなところ
ポルトガルとはどんなところか ファーストイード休暇のヨーロッパ旅行、2都市目はポルトガルのポルトに。まだまだ近くのリスボンやスペインに比べて日本人観光客は少なめ。異国感があります。 そもそもポルトガルに行きたいと思った理由と実態 ・比較的治安がいい→ -
臨月妊婦 ひとり蔦屋書店へ散歩@ルクアイーレ 37週
最寄駅のショッピングモールは昨日行ったし、梅田阪急のチョコレート博覧会も行ったし、そろそろお散歩のネタも尽きてきたなぁ。。どこかカフェにでも出かけるかと思い、暇な時間に非常に贅沢な時間を過ごさせてくれた東京の蔦屋書店を思い出し、大阪にも... -
【大人も楽しめる外遊びネタ】巨大シャボン玉
先日、トイザらスにてこんなものを買いました。 トイザらス限定ジャイアントバブルセット549円。 こちら、巨大サイズのシャボン玉が作れるおもちゃです。 なぜこれを買ったかというと、少し前に訪れた休日の公園で、この大きなシャボン玉を作る親子を見か... -
単身赴任か?帯同か?良かったこと、気になること
夫がバングラデシュ赴任となったのは去年の10月、ちょうど今頃。 妊娠中だった私は働いていたこともあり日本に残り、夫は単身赴任となりました。 妊娠中の一人暮らし、メリットとデメリットについて 赤ちゃんと二人暮らし、メリットとデメリッ... -
ダッカで洋服クリーニング
スポンサーリンク 某外国人向けスーパーに入っているダッカのクリーニング屋さん。 ダッカに来た当初、先輩マダムから「結構使えるよー」と教えて頂きつつ、今まで出したことがなかったのですが、先日初めて使うことに。 理由は、カビ。 1年のほとんど... -
ダッカの冷蔵牛乳、洗濯黄色、輸入のベビーサークル、アリメツ
たまには今住んでいるバングラデシュのことも書きます。 スポンサーリンク 買い物 久々に買い出しに行きました。7月にダッカを出た時と、あまり野菜のラインナップは変わっていないような。(葉野菜は少ない)国産のマンゴーも、まだありました。 初め... -
海外在住の1歳児は、外国語を覚えるのか
スポンサーリンク 1歳娘の通うプレスクールは英語・ベンガル語 最近周りの人の言うことを真似するのが好きな1歳7ヶ月娘。 「りんご」「バナナ」など好きなものはいち早く覚え、「ディ・ディ・ド!(りんご)」と叫びながら冷蔵庫を開けようとするなど早... -
0歳10ヶ月、海外のユニットバスでの洗い方
ダッカに冬が来た 12月の中旬からダッカも寒くなってきました。昼間は20度から25度くらいまで上がりますが、朝晩は15度くらいのこともあります。ベンガル人は寒がりなのか、ちょっと涼しくなった時点でみんな長袖です。冬に日本に来て薄着している北欧の人... -
ダッカの美味しいもの【デリバリー】
今日は金曜日。バングラデシュの週1日の休日です。 日本テレビは金曜日はアンパンマンをやるのですね。最近は朝起きて父と娘が一緒にアンパンマンを見ることが定番となってきました。娘9ヶ月はまださほどアンパンマンに興味がないようです。大人の方が...