MENU
  • スリランカ
  • バングラデシュの暮らし
  • 妊娠、出産、子育て
  • 日本
  • 海外旅行
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです
このブログについて
バングラ2年→スリランカ駐妻4年目。7歳4歳姉妹の母。日本・海外子育てと旅行について書いています
南アジアで子育て
  • スリランカ
  • バングラデシュの暮らし
  • 妊娠、出産、子育て
  • 日本
  • 海外旅行
南アジアで子育て
  • スリランカ
  • バングラデシュの暮らし
  • 妊娠、出産、子育て
  • 日本
  • 海外旅行
  1. ホーム
  2. よく読まれている記事一覧

よく読まれている記事一覧

  • ダッカで子育て

    バングラデシュ・ダッカの物価について

    小さい大根3本、キャベツ小さめ1、小さめニンジン2、小さい玉ねぎ5、トマト3、でかいピーマン1、じゃがいも2、大きめナス1が入っています。 これで400
    2019年6月18日
    157
  • シンガポール

    0歳児とふたりで国際線・ホームサムミールでヘルシー機内食

    シンガポール発のフライトでは、事前にネットで機内食を指定しておくことができます。 ここで西洋料理、アジア料理などのカテゴリがある中で「ホームサムミール」というカテゴリを発見。どうやら健康に気を遣っているメニューのようです。朝ごはんだし、せっかくなので試してみようと思い、こちらをチョイス。
    2019年1月23日
    156
  • ダッカで子育て

    国際線フライト│往路は1歳・復路は2歳の場合

    家のトラブル(主にカビ)に追われ、ブログを見る時間がなかなか取れずにいました。 掃除や洗濯を日々いたちごっこのように続けていますが、呼吸器系の病気にならないかが心配。 トラブルに追われても、綺麗な景色が見られたり、ショッピングをしたり、ち...
    2020年1月26日
    155
  • 一時帰国

    アンパンマンミュージアム(神戸)を全力で楽しんできました

    一時帰国中、神戸に行く用事があったので、娘が大好きなアンパンマンに存分に触れ合えるであろう、アンパンマンミュージアムに行ってきました。 神戸アンパンマンミュージアムについて アクセス
    2019年8月26日
    154
  • ダッカで子育て

    2歳児に野菜を食べさせたい

    形のある野菜を食べない 我が家の2歳11ヶ月娘は、何かと慎重派。階段を降りるのも慎重だし、食事も見慣れたものしか食べません。 大人と同じようなものも食べられることが増えたし、できれば大人の食事を取り分けて食べさせられるといいのでしょうが、慣れ...
    2021年2月19日
    154
  • パン作り

    ABCクッキング最終日 シュトーレン(追加受講の勧誘もされなかった)

    昨日はABCクッキング ブレッド基礎コース6回目、最終受講日でした。 お菓子に近いので、強力粉に薄力粉、卵が加わります。 本場のシュトーレンは保存を効かせるために粉の3〜4割くらいの分量でバターを練り込むようです。混ぜるの大変やろな。。 今回はお手軽にするために1割に満たないくらい。ただし最後にこれでもかというくらいバターを上に塗り込みます。
    2018年1月26日
    154
  • 子育て

    【幼児英語】ペッピーキッズクラブの無料体験に4歳と参加|内容・勧誘・費用もレポ

    3歳の習い事候補に英会話を挙げた理由 ・またチャンスがあれば海外駐在の可能性 ・ネイティブ並みの英語力の友人が、留学経験はなく幼少期から英語を習っていただけであり、英語に触れるならできるだけ早い方がいいのかなと
    2021年9月15日
    153
  • ダッカで子育て

    ダッカの車窓風景を紹介します 〜病院への道のり

    今、私が住んでいるバングラデシュの首都、ダッカの街並みを一部紹介します。 私の夫の会社では、家の外を歩くことを許されていないので、ほとんどダッカの街並みは車窓からしか見たことがありません。ただ基本的に道はガタガタか電線がぶら下がっていて危...
    2019年11月9日
    153
  • BASE BREAD
    美味しいもの

    【BASE BREAD食べてみた】ワンオペ主婦の常備食に便利すぎました

    ファミマのパンコーナーやネット広告でよく見かける「BASE BREAD」。 「健康に良さそうだけど、なんかオシャレすぎる…?」と半信半疑で注文してみると、思いの外ワンオペ育児にピッタリ。気になっているけど迷っている方の参考になればと思い、感想をまとめてみました。
    2022年4月25日
    153
  • ダッカで子育て

    バングラ生活・子どもに我慢させていること

    日本にいたら自由に買って与えてあげられるのに、海外に住んでいるために子どもが欲しがるものを好きなだけあげられない。というのはどの国に住んでいてもあるかと思います。 日本のものがほとんど売っていない(韓国産のうどん、とか、中国の国民的お菓子...
    2020年1月13日
    152
  • 子育て

    【ベビー・子ども】Amazonプライム感謝祭2024で買いたいセール品まとめ

    2024年は10月19日(土)・20日(日)で開催されるAmazonプライム感謝祭。ベビー・子ども用品で買っておきたいセール品をリストアップしてご紹介します☺️
    2024年10月2日
    152
  • ダッカの生活

    問題山積のバングラデシュ

    ダッカから持ち帰って来た冬服たちは役目を終え、もう半袖のシーズンになってきました。欧米では規制緩和が始まり、久しぶりに外に出た人たちが「やっぱり外はいい」と言っているような報道を見かけますが、バングラデシュはまだまだこれからが厳しい局面...
    2020年5月12日
    151
  • 一時帰国

    結婚・海外在住・旧姓の口座。手続きの面倒から考えた“子どもの口座どうする問題”

    ある日、母から突然こんな連絡がありました。 「悪いけど、これあんた名義の口座やから、旧姓から名義変更しといてほしいねん。あと定期預金を解約して、この口座に移してほしい」 手渡されたのは、地元の信用金庫の通帳と定期預金の証書。どちらも私名義...
    2019年1月29日
    151
  • タイ

    ベビー連れバンコク⑷ホリデイイン・バンコクスクンビットホテル朝食で離乳食、念願のマンゴー、ルーフトップバー

    バンコクへの買い出し旅行2日目の記録です。 ホリデイイン・スクンビットホテル朝食で離乳食 宿泊したホリデイ イン バンコク スクンビット はこの時、1泊600円くらい追加で朝食が付けられるというこれはつけとくしかないでしょという価格設定だったので...
    2018年12月21日
    151
1...2425262728...43
KIKO
お越しくださりありがとうございます。
このブログでは、子連れでお出かけしたこと、スリランカ・バングラデシュに駐在帯同したこと、帰国中に買ってよかったものなどについて紹介しています。
このブログについて
Category
  • スリランカ (97)
    • プレスクール・学校 (17)
    • ホテル・旅行 (32)
    • レストラン・カフェ (18)
    • 生活、手続き (25)
    • 近況・ニュース (4)
  • バングラデシュの暮らし (172)
    • ダッカで子育て (55)
    • ダッカのグルメ (18)
    • ダッカの生活 (84)
    • 手続き関連 (11)
  • ブログ作成 (11)
  • 妊娠、出産、子育て (99)
    • 妊娠の経過 (26)
    • 妊娠中にしたこと記録 (42)
    • 子育て (27)
    • 里帰り (13)
    • 関西グルメ (7)
  • 料理記録 (55)
    • バーミキュラライスポット (13)
    • パン作り (17)
    • ホットクック (4)
  • 日本 (232)
    • コストコ (18)
    • ホテル (25)
    • 一時帰国 (92)
    • 娘と二人暮らし (13)
    • 子連れお出かけ (53)
    • 家と暮らし (34)
    • 教育 (19)
    • 渡航準備 (25)
    • 筋トレ・ダイエット (4)
    • 美味しいもの (44)
  • 海外旅行 (110)
    • UAE (3)
    • シンガポール (25)
    • タイ (28)
    • ハワイ (4)
    • マレーシア (13)
    • モルディブ (2)
    • ヨーロッパ (14)
    • 香港 (2)
目次
  • お問い合わせ
  • Privacy Policy

© 南アジアで子育て.

  • メニュー
  • HOME
  • ABOUT
  • 検索
  • 目次