よく読まれている記事一覧
-
バースプランを提出しました(臨月)
先日の検診の際、バースプランを提出しました。 バースプランとは、 バースプランとは、出産直前から退院するまで、どのように過ごしたいか、どんな産み方をしたいかを事前に計画することです。医師や助産師さんとの相互理解を深めることが目的です。*1 ど... -
子連れスリランカ航空エコノミークラス搭乗記|成田→コロンボ UL455
程よくゆるくて子連れに優しいスリランカ航空、2025年1月に乗った時の様子をレポします。スリランカへの直行便は成田空港第二ターミナルから出発。「国際線に乗る場合、2時間前には空港に着けばいい」と思っていた私ですが -
バングラデシュ・アライバルビザで入国しました【ビザ失効中の出入国】
バングラデシュ・ビザ失効中に出入国 10月末にバングラデシュのビザが失効しました。 1ヶ月前くらいから夫の会社でビザ更新の手続きを行ってもらい、夫と娘の分だけ出来上がり。なぜか私のビザは督促を繰り返しても更新されず。3日間シンガポールに行く予... -
【都内】3世代・4世代での家族の外食に!天ぷら・若竹(接待にも)
4世代で食事をするにはどんなところがいいのだろうと探し、たどり着いたのがこちら 天麩羅 若竹 -
【スリランカのキッズ専門美容院】4歳・1歳が行ってみました
コロンボにはたくさんの美容院があり、数百ルピーで切ってもらえるところから数千ルピー・カラーを合わせると数万のところまで幅広くあります。どの美容院も、おそらくキッズカットはやってくれると思うのですが、最近コロンボで子ども専用の美容院がオープンしたと聞き、行って来ました。 -
スリランカ・ライオンビールからクラフトビールが新発売。8種類飲み比べをしてきました
スリランカのビールといえばライオンビールほぼ1択。ライオンビールの黒ビールや、Stout、ちょっとおしゃれ?なLION ICEなどがあることは知っていましたが、最近見つけたのがライオンビールのクラフトビール。コロンボ市内にあるスポーツバーで飲めるのを発見。 -
ダッカでペストコントロール【蟻退治】
随分と蟻に悩まされていました。 去年ダッカに初めてやってきて、最初に蟻が出だしたのは3ヶ月後くらい。その後、出たり出なかったり、出ても1週間に一度くらいの頻度でした。それが、8月後半にダッカに戻ってきてからは2日に一度、9月にバンコクから戻っ... -
【ベビー連れバンコク⑵】ホリデイイン バンコク スクンビット、タイ料理「スダー」とクリスマスシーズンのスタバ🎄
今回宿泊したのはプロンポン駅から徒歩5分くらいのホリデイ イン バンコク スクンビット というホテル。2023年にはこちらのホテルのすぐそばに大型ショッピングモール「エムスフィア」がオープンしたのでますます便利になりました🥹個人的には楽しすぎるフードコートとIKEAが嬉しい。 -
レイチェル・クーのキッチンノートが好きだ
NHK Eテレの番組、「レイチェル・クーのキッチンノート」という番組について。 イギリスのBBCの番組で、日本ではNHK Eテレで放送されています。タイトルに「キッチンノート」とある通り、レイチェル・クーという女性が料理をする番組なのですが、ただの料... -
海外駐在・日本一時帰国中に買うものリスト
3月上旬にダッカに戻ると、その次の休みは6月と8月の断食明け休暇となります。両方日本に戻るかわからないので、一応半年くらいは戻らなくても大丈夫なように物資の調達をしなくては。。自分の食料品や服、化粧品はなくてもなんとかなるのですが、子どものものってやはりあったほうがいい。日本一時帰国・買い出しリストを作りました -
【ベビー・子ども】Amazonプライム感謝祭2024で買いたいセール品まとめ
2024年は10月19日(土)・20日(日)で開催されるAmazonプライム感謝祭。ベビー・子ども用品で買っておきたいセール品をリストアップしてご紹介します☺️ -
【タイの水かけ祭り】本当に歩いているだけで濡れるのか?濡れたくない場合は
ソンクラーンの時期にバンコクへ 知らなかったのですが、バングラデシュの新年は今月、4月14日だったようです。そのためバングラデシュは3連休になり、連休だしバンコク行くか、となりました。そしてそのタイもまた新年であり、新年の行事「ソンクラーン(... -
3歳+0歳子育て賃貸主婦が買ってよかったもの10選+ちょっと後悔しているもの
こんにちは。現在、北関東で3歳と0歳の子どもを育てている主婦です。 気づけば今年もあっという間に過ぎていきますね。 今回は、最近買ってよかったもの10選をご紹介します(中には去年後半に買ったものも含まれています)。また、「次に買うときは違うも... -
バングラ産のアイスクリームって美味しいの?
日本のテレビの台風報道を恐々と見ております。 世界どこにいても、絶対安全というのはないのだなと感じています。 スポンサーリンク バングラデシュのアイス事情 唐突ですが、バングラデシュのアイスクリーム事情について。バングラに来てから、夜の...