よく読まれている記事一覧
-
シンガポール航空のチャイルドミールが大人より美味しそうだった
ばたばたと乗ったシンガポール航空から3週間。 帰国の経緯(ダッカから退避するまでが情報錯綜すぎたので絵に描いてみた - 南アジアで子育て)は書いたものの、きっちりと写真に撮っていたチャイルドミールを載せていなかった。 ここ数日で一気にバングラ... -
ベビー連れでチャトゥチャック ウィークエンドマーケット、海外のKALDI
再びバンコクの記録です。 チャトゥチャック・ウィークエンドマーケットへ 買い出し休暇と言いつつ、今回は一週間の滞在のため、1日くらいは観光っぽいことをしてみようと思い、週末だけのマーケットへ。 ここは露天のお店が1万5千店以上並ぶという大規模... -
シンガポール航空のベビーミール(Child Meal for Infant)を頼んでみた
今回は娘の機内食に初めて、ベビーミールの中でも一番大きい子向けの「Child Meal for Infant」を頼んでみたので記録しておきます。 -
【子連れ宿泊記・バンコク】アナンタラ・リバーサイド バンコクリゾート
9月の中旬、バンコク市内のアナンタラホテルに1歳半娘を連れて、宿泊しました。バンコク市内なのにリゾート感が味わえてとても!良かったので記録しておきます。 お部屋・アーリーチェックイン -
家を数ヶ月空けるときにすべきことは?【里帰り出産】
こんにちは。いよいよ里帰り出産となりました。夫が単身赴任中で一人暮らしの妊婦、里帰り出産となると、3ヶ月ほどは家を空けることになります。今回は家を空けるときにやったこと、やっておいたほうが良いことを紹介します。 家を空ける前にすべきこと 一... -
【銀座】幼児連れでランチ・ディナーしたお店5つ/焼肉・洋食・イタリアン・ハンバーグ
こんにちは。5歳2歳児の母です。 2月に一時帰国しておりました。東京・銀座にも4泊ほど滞在し、その間に子連れでディナーやランチをしてきたので幼児連れでも快適に食事ができたお店を載せておきたいと思います。 子連れ焼肉もできる!広々おしゃれ空間の... -
ダッカで買える美味しいもの(2021.11)
こんにちは。夫がバングラデシュの首都ダッカに単身赴任中の主婦です。 先日、スーツケースを日本からの食材でいっぱいにしていざダッカに向かった夫ですが、意外と現地で買えるもので美味しいものが増えているということだったので、現地で買えるものをリ... -
子連れ海外帯同って何すればいい?駐在前にやることぜんぶ書きました
この記事では、海外赴任に帯同する際に実際にやった準備や手続きを、私の実体験をもとにまとめました。 これから赴任に向けて準備を始める方の不安が少しでも軽くなるよう、実際に役立った情報・手続きの流れ・スケジュールを、時系列でご紹介していきます。 -
妊婦 一人暮らし(妊娠中期から後期) メリットとデメリット
初めての妊娠期間を一人暮らしで過ごした私。無事出産を終えて落ち着いた今、妊婦の一人暮らしについてどんな感じだったかを書こうと思います。 妊婦一人暮らし(中期〜後期・出産)メリットとデメリット 私のひとり暮らし期間は約2.5ヶ月。 2017.10妊娠中... -
【スリランカ破産】毎日6kmコロンボを歩く私が見ているもの・駐在員への影響は?過ごしていて思うこと
前置き:こちらは2022年7月時点でのコロンボでの状況を主婦目線で書いた記事です。2022年終わり頃からはガソリンもかなり行き渡り、2024年3月現在はコロンボでは渋滞が多発するほど車が増え、外国人観光客も戻ってきています。日本への直行便フライトも増... -
【子連れ宿泊】2022年開業のダイワロイネットホテル神戸三宮中央通りに泊まってきました
先日まで日本に弾丸一時帰国をしておりました。三宮のダイワロイネットホテル神戸三宮中央通りに2泊することにしました。 ホテルの情報 -
1歳児と週末クアラルンプール(2-子連れでも安心して行ける場所)
こんにちは。週末、1歳児と30何歳夫とマレーシア・クアラルンプールに2泊3日で行ってきました。子連れでもハードルが低い場所 -
バーミキュラのお手入れは炊飯器より簡単?焦げ付きも簡単に取れます!
1年半も経つと、だんだん鍋底の着色が気になってくるのですが、簡単に取れることがわかりました。 バーミキュラ(ホーロー鍋)鍋底の焦げ・着色を綺麗に まずは調理する前の鍋底の様子。 -
【レビュー】電気圧力鍋2.2L(アイリスオーヤマ)KPC-MA2を購入しました
こんにちは。ダッカから一時帰国中の主婦です。 ダッカの家に一通りの家電を置いて来てしまったので、日本でほぼ一から家電を揃えました。 いつ一時帰国生活が終わるかわからないのに、すでに持っている家電を揃えるのはちょっと勿体無い・・という気持ち...