よく読まれている記事一覧
-
【宿泊記】0歳・3歳とキーハイランド那須2泊3日してきました①1日目茶屋卯三郎、ホテルアクティビティ、夕食
夏に一度行ってとても楽しめたキーハイランド那須。3歳0歳児連れで真冬の1月に宿泊してきました。冬もとても良い・・むしろ冬の方がいいかもしれないと思ったので宿泊の様子を記録します。 -
住民票無し・一時帰国の子どもでも市の一時預かり保育は申し込めるのか?
行政の一時預かりを利用したい 早速調べてみた、東京に住んでいるときにも利用していた行政の一時預かり。問題は「住民票を入れていないけど今滞在している市の一時預かりが利用できるのか?」ということ。 通常の場合 一時預かりの登録の際は、保育施設のある区が発行する乳幼児医療証を提出すること=その区に在住していることが必須で -
KALDIオリジナルのフルーツ青汁は飲みやすい?レビュー
KALDI もへじ フルーツ青汁を購入しました 先週は久々にKALDIに行ってきました。 何かないかな、と探して見つけたのがこちら。 もへじフルーツ青汁15袋入 524円。 製造はKALDI製品でおなじみの「もへじ」。このメーカーさんが作っているドレッシングや... -
妊娠中にハワイ新婚旅行〜できたこと、できなかったこと〜
私が新婚旅行でハワイに行ったのは、妊娠5ヶ月の終わり、18週から19週にかけてでした。 妊娠5ヶ月のハワイ旅行でできたこと、できなかったこと、できたけどオススメしないことを挙げたいと思います。 できたこと -
バンコクでベビーカーを買う
一足早く、年末の買い出し休暇を取ってバンコクへ行ってまいりました。 バングラデシュの年末年始の休日は、 ・クリスマスは休日 ・それ以外は全部平日(大晦日も元日も) ということなので、我が家の楽しみは終わり(泣)、大晦日も元日も通常営業モード... -
【コストコ玩具】ミニーのキッチンアクセサリーセット54ピースが可愛すぎた
こんにちは。3歳と0歳姉妹の母です。 我が家はバングラから退避中の仮住まい、またいつ引っ越すか分からないのでモノは増やしたくない、、と思っていましたが、おままごとがしたいよ〜と言う長女がだんだん不憫になり、コストコで気になっていたこちらを買... -
【アフタヌーンティーレポ】赤坂プリンスクラシックハウス「ラ・メゾンキオイ」に行ってきました
洋館の中の「LA MAISON KIOI(ラ・メゾン・キオイ)」にてアフタヌーンティー をしてまいりました。 お茶を選ぶ・飲み物の選択肢は約20種類 2022年現在、メゾンキオイのアフタヌーンティーで選べる飲み物は紅茶10種類と、コーヒー・ソフトドリンク。 -
32w2d 産休入りの挨拶メール(英文)
社内なのに挨拶メールが非常に堅い弊社。英語ではそこまで堅くなくて良いかなということで、いろいろと調べて下記のように書いてみました。 I would like to let you know -
【国際線】荷物預け中に没収された意外なもの
国際線預け荷物で没収されていた超定番の食材とは 10日間の日本一時帰国を終え、バングラデシュに戻ってきました。 4つのスーツケース+食料用のクーラーバッグを抱えて戻り、先ほどやっと最後のスーツケースの中身を開けました。 主にスーツケースの中身は... -
【子連れ宿泊記】成田東武ホテルエアポートでフライト前泊
成田東武ホテルエアポートの概要 引用元:楽天トラベル 成田空港から一番近いホテル。空港までのシャトルバスは30分に1本でています。私たちが今回利用した第2ターミナルまでは約5分で着くという近さです。古くからあるホテルだと思いますが、改装もされて... -
【海外旅行中に泥棒】婚約指輪と全てを盗まれた話(1)
海外に行きやすくなってきたので 長かった日本の鎖国が終わり、海外旅行に行きやすくなってきました。周りでも数年ぶりの海外旅行を予定している、という声を聞きます。海外旅行って何に気をつければいいのだっけ?極端な例かもしれませんが、私が数年前に... -
【コストコ】ストウブ ライスポットMを購入しました
こんにちは。先日、愛用していた電気圧力鍋を水没させてしまい、「うっかりミスでも壊してしまわない、ご飯の炊ける調理器具」を探しておりました。 その結果、買い替えの候補に上がったのがストウブのラ・ココット de GOHAN。 2022年7/12.13のアマゾンプ... -
4歳児もできる!キッザニアでしたお仕事9個
今回は東京・豊洲のキッザニアに行きました。行ったのは8/22(月)。平日とはいえ夏休み期間だし少し混んでいるかな、と思ったけれど・・空いている!! -
バーミキュラライスポットミニ・海外での使い方・無洗米の水加減などメモ
【バーミキュラライスポット、変圧器は使える?】バーミキュラライスポットは日本の電圧のみ対応。ですが、 我が家は変圧器を使用し、220Vのバングラデシュでも愛用しています。