よく読まれている記事一覧
-
エアアジアに乗り遅れた話・プレミアムフレックスにも限度があった|スワンナプーム国際空港近くのおすすめホテル
バンコクの渋滞にハマっていたら、いつの間にかエアアジアのフライトチェックイン時間に間に合わなくなっていました・・まずはアプリで変更操作、次にタイのエアアジアの電話番号を -
【Googleアドセンス停止】郵便以外での住所確認方法
PINを再送。1ヶ月経ちましたが、まだ届きません。 そして昨日からアドセンスの収入がついに0.00ドルに。アドセンスサイトを確認すると、ついに広告掲載停止になった様子。 右側の「操作」の文字を押し、下の方をみると -
【おうち時間】2歳児と映画鑑賞・「映画すみっコぐらし 飛び出す絵本とひみつのコ」
2歳児とおうち時間・何して過ごす? 自宅にこもる毎日(それでもダッカの平常時よりは外出できています)。 家での過ごし方特集?など見ていると、 ・これを機に映画・ドラマ鑑賞 ・本をたくさん読む ・普段作らないような料理やお菓子作りに挑戦 ・家でで... -
スマホで防犯対策・緊急SOSの使い方
iPhone 緊急SOSの使い方(海外でも使える) 産後ほとんど見ていなかったTwitter、最近すきま時間にぼーっとタイムラインを眺めるようになりました。そこで見つけたのが、「iPhoneの電源ボタンを5回押すと緊急SOSができる」という内容。買い物以外で外歩き... -
【在外邦人】10万円の特別定額給付はあるか?
日本国内での10万円特別定額給付金。帰国しているものの日本に住民票を入れていない我が家にとっては無縁の話(義母の申請のお手伝いはしましたが)と思っていました。 が、ツイッターなどで「海外在住の日本人には給付がないのか」という声をいくつか見つ... -
2歳「寝かしつけの儀式」を取り入れた結果!!
前回の記事で書いた内容:日本に戻ってから寝かしつけに2時間以上かかることが何日か続き、一日中家にいるのに自分のやりたいことが何もできていない!!と泣きたくなっておりました。 www.bananacake.xyz 「2歳 寝かしつけ」などで検索していると、同... -
【ミシン不要】20分で子どものエプロンを作る!不器用でもなんとかなる作り方
先日、学校から急に「エプロン持ってきてね〜」と連絡が。急遽家にあるもので作ったら「これはエプロンでしょう」というものが出来上がったので備忘録として残します。手縫いでOKです! -
ダッカで見つけた珍しい野菜たち
ダッカで野菜を買う 住めば都まではいきませんが、住めば色々と慣れてくるもので、ダッカで野菜を買うのにもすっかり慣れてきました。アパートの一室でやっている八百屋さん、週に二度産直野菜が届く韓国系野菜のお店(これもアパートの一室)と週一の日... -
妊娠の経過 妊娠中に風疹予防接種
妊娠を希望されている方で既に風疹の予防接種を受けられた方、 これから受ける方が多くいらっしゃると思います。 風疹の怖いところは、妊娠初期にかかってしまうと、赤ちゃんに障害を残す可能性が非常に高いところ。 先天性風疹症候群は主に、次のよう... -
【エノテカ・ミレ】千円でワイン付きランチが頂ける
ワインショップ エノテカに併設するカフェ&バーでランチをしてきました。 梅田・グランフロント大阪地下の店舗です。こちらのランチ、 ランチについてくるセットドリンクでは赤白ワインが選べます。 -
11月・これから蚊の季節
日本では日に日に涼しく、朝晩は冷える日も増えて来ていると聞きます。 いつも日本のテレビをつけているのですが、天気予報の時間になり、「今日は過ごしやすい秋晴れ」などとキャスターの人が言っていると、羨ましくなるのでなるべく見ないようにしていま... -
1歳になって楽になったこと
先日、我が家の次女が1歳を迎えました。 尊い0歳児期が終わってしまう!と寂しくもなりましたが、意外と1歳になると楽だと思ったこともあります。 「1歳から託児可能」な美容院に行けるように 車で少しいったところにある、キッズスペースがあり保育士さ... -
アナログ「3年日記」を載せてみる
私が日々のできごとをこのブログに書いて早1年半ですが、実はアナログの日記帳の歴史はもっと長い。 スポンサーリンク おそらく最初に書き始めたのは小学6年生の頃、その後社会人2年目くらいになるまでずっと書き続けていました。(1週間分まとめて書い... -
【緊急帝王切開】痛み、状況、感想など
40週1日で無事女児を出産いたしました。 計画無痛分娩を予定していましたが、入院日、子宮口を開く処置をした深夜に赤ちゃんの心拍が急に下がり、急遽緊急帝王切開をする流れとなりました。