バングラデシュの暮らし– category –
駐在先のバングラデシュでの生活、情報、子育て関連
-
2019年3月28日バングラデシュ火災の影響
2日前の3月28日、バングラデシュの首都ダッカのオフィスビルが火事になる出来事がありました。日系企業が入っているビルだからなのか、日本でも報道されていたと聞きました。 www.fnn.jp 地図で確認したところ、外資企業も多く拠点としている地区、ち... -
アジア駐在でお手伝いさんを雇うには?どんな人を選ぶべき?条件交渉は?
お手伝いさんを雇うには こんにちは。南アジア駐在妻のKIKOです。東南アジア、南アジアに駐在していると、結構な割合でお手伝いさんを雇っている家庭がいらっしゃると思います。勝手のわからない国での家事は日本の100倍大変だし、日本ではやらないような... -
正直バテてます・・外歩き禁止の駐妻生活
引きこもり生活にバテ気味 海外に行ったりと楽しげな記事も書きましたが、1ヶ月に1回あるかないかの3連休以外の27日間は基本的に外出禁止のため引きこもっています。お手伝いさんがいるのに何してるの?本当に行くところないの?バングラにきてから半年経... -
ダッカで飛行機に乗り遅れる・USバングラ航空に乗った話
初めてのLCCでダッカ→クアラルンプールへ こんにちは。先週末は、三連休だったため、国外脱出していました。 2019年の前半は何回か三連休があるため、今回はLCCの直行便が出ているマレーシア・クアラルンプールに行くことに。 ダッカ発のフライトは、なぜ... -
うれしい来客とお土産
こんにちは。日本一時帰国の荷物もぼちぼち片付き、昼間は娘とふたりで暇を持て余す(世の中のお母さんあるあるだが、決して好きなことができる暇ではない)という日常も戻ってきました。 昨日は、会社員時代からお世話になっているお姉様がダッカに出張... -
ダッカに戻りました。
バタバタながら子どもを初めてベビーシッターさんに預けて結婚記念日ディナーに行ったり、買い出しに奔走したりと忙しい日本の日々でしたが、とうとうバングラデシュに戻ってきました。 ダッカの空港に着き、テンション下がる親たち(失礼)に比べ、「なん... -
海外駐在・日本一時帰国中に買うものリスト
3月上旬にダッカに戻ると、その次の休みは6月と8月の断食明け休暇となります。両方日本に戻るかわからないので、一応半年くらいは戻らなくても大丈夫なように物資の調達をしなくては。。自分の食料品や服、化粧品はなくてもなんとかなるのですが、子どものものってやはりあったほうがいい。日本一時帰国・買い出しリストを作りました -
お手伝いさんを週3日雇って気づいたこと
バングラデシュの多くの駐在員家庭がお手伝いさんを雇う アジアの中でも特に賃金の安い国などに住むメリットの一つとして、お手伝いさん(バングラでは家事一般をしてくれる人をベアラーさんという)を雇えることだと思います。 日本では数時間何千円く... -
結婚・海外在住・旧姓の口座。手続きの面倒から考えた“子どもの口座どうする問題”
ある日、母から突然こんな連絡がありました。 「悪いけど、これあんた名義の口座やから、旧姓から名義変更しといてほしいねん。あと定期預金を解約して、この口座に移してほしい」 手渡されたのは、地元の信用金庫の通帳と定期預金の証書。どちらも私名義... -
失業給付・受給期間延長手続きのやり方と必要なもの【海外赴任帯同】
バングラデシュからの一時帰国も一週間が過ぎ、日本の寒さにもだいぶ慣れて来ました。今日も夕方、8度だけど風がないので「今そんなに寒くないな」と思ったくらい。(その後バスに乗って降りたらめちゃくちゃ寒かった)そして日本の文明に対する感動もひと... -
0歳児連れ海外旅行・持っていったもの(バンコク)
0歳児連れで旅行 12月末に0歳10ヶ月の娘を連れてバンコクに行ってまいりました。娘、0歳にして既に3回目の海外旅行です。ダッカに住んでいると、近隣の海外へ行くハードルがめちゃくちゃ下がります。特にシンガポールやバンコクなど日本人が多く住まれてい... -
タイから卵を運ぶ 豆乳粥
日本への一時帰国が近づき、娘の昼寝時間は専ら何を持って帰ろうとか6時間のトランジットはどう過ごそうとか考えております。寒いのは心配だけど、日本楽しみ。 先日は七草粥を食べる日だったので、七草は全く手に入らないですがおかゆを作りました。 ... -
2018年100個の目標と結果
1年100個の目標 大学の時からの友達がやっているのを真似させてもらって始めた、年の初めに100個目標を立てるというもの。2018年が3年目くらいになります。できるかわからんということでも書いてみると結構達成していた、と最初の年に判明。それからは... -
0歳10ヶ月、海外のユニットバスでの洗い方
ダッカに冬が来た 12月の中旬からダッカも寒くなってきました。昼間は20度から25度くらいまで上がりますが、朝晩は15度くらいのこともあります。ベンガル人は寒がりなのか、ちょっと涼しくなった時点でみんな長袖です。冬に日本に来て薄着している北欧の人...