よく読まれている記事一覧
-
ベビー連れバンコク⑴乳幼児連れタイ航空
ベビー連れタイ航空フライト バシネットは6ヶ月まで! 離陸後、水平飛行になると使えるベビーバシネット。子どもが寝たら寝かせておけてすごく便利なのですが、タイ航空は年齢制限が厳しく、6ヶ月まで使用できるとのこと。 -
コストコ初心者がエグゼクティブ会員になった理由
エグゼクティブ会員になってしまった 既に会員の方はご存知かもしれませんが、今のコストコの一般向け会員には、従来と同様の「ゴールドスター会員(一般会員)」、そして新たに「エグゼクティブ会員」という2種類があります 気づけばエグゼクティブ会員になっていた経緯を紹介します。 -
コスパ◎のオールインクルーシブ宿♡TAOYA那須塩原【子連れ宿泊記】
一時帰国中、那須塩原にあるホテル、TAOYA那須塩原に泊まりに行ってきました☺️ 滞在中はアルコール含むドリンク飲み放題と、湯上がりアイスが食べ放題!なオールインクルーシブについても紹介します🎶 -
【持ち運べる】0歳児のチャイルドシート・トラベルシステムはどんな時におすすめ?
こんにちは。北関東に滞在中の主婦です。 産院からの退院時、自家用車で帰宅するため産前にチャイルドシートを購入しました。チャイルドシートごと取り外して移動させられるトラベルシステムというタイプを購入したのですが、我が家では非常に活躍している... -
バンコク・エカマイ駅近の滞在型ホテルが快適【シビックホライズンホテル&レジデンス】
お手頃価格なのに広くて、洗濯機・電子レンジ完備。駅近で子連れ宿泊・長期出張共にとても使い勝手が良いホテルでしたので、記録しておきます。 -
【100均・カインズ・楽天で】自宅バーベキューグッズ・かかった費用は?
自宅でBBQをするにあたり備えたもの 百均 トング(炭用、野菜用、肉用) 反省点としては -
プライオリティパスが使えるレストラン!成田空港第二ターミナル「鉄板焼 道頓堀くり田」で2種類のセットを食べてきました
成田空港第二ターミナルの出国手続き後エリア、「JAPAN FOOD HALL」というフードコートに入っています。お店に近づくと、大きくダイナースクラブカードのマークと、左下に控えめにプライオリティパスの札が。ダイナースクラブカードでもこのお店のオープンとともに使えるようになったようです。 プライオリティパス(またはダイナースクラブカード)を提示することでいただけるメニューはこの2種類。どちらも3,400円相当です。 -
【マグフォーマーのお値段1/4】iKingマグネット玩具を購入してみました
夏にシンガポール訪問時、 素晴らしい気の利かせ方をされる在住の方が、うちの娘が遊べるようにとマグフォーマーを貸してくださいました。 娘より年上のお子さんが上手に組み立てているのを見て、「これは長く遊べるし何より大人もハマる」と思い、我が家... -
意外にも!ダッカで食べた方が美味しいと思ったもの
こんにちは。ダッカ駐在から家族で一時帰国中の主婦です。(家財は全て現地、再渡航時期未定) 本日、ケンタッキーのチキンを購入しました。夫婦して「もし小さい時に食べたことがなかったら、日本でケンタッキーのチキンを食べるのは初めてかもしれない」... -
【子連れで香港宿泊記】モンコック駅直結のコーディス香港がベビー向けアメニティ豊富でとてもよかった
コーディス香港とは?香港の中心地の一つであるモンコックの駅すぐそばにあるホテル。ビルの下層階はランガム・プレイスという大型ショッピングモール、上層階がコーディス香港というホテルになっています。 子どもが生まれる前にも一度泊まったことがあり、その時はクラブラウンジでのんびりできたので、また泊まりたいなと思っていました。 -
SQでサプライズ誕生日祝い【SQ631羽田〜シンガポール】
バースデーフライト・シンガポール航空 シンガポール航空のフライトでは、毎回CAさんに子どもの名前と年齢を聞かれます。名前と、ちょうど2歳(24month)になった、といつも通り回答していました。 離陸・シートベルトサインが消えてしばらくすると、何人かのCAさんが来て、娘の誕生日をお祝いしてくださいました。 -
海外で離乳食を始めるには・買い置きしたものと作ったもの【6ヶ月から1歳】@バングラデシュ
娘がバングラデシュに渡航したのは0歳6ヶ月の時。そして離乳食を始めたのはその一週間前。 まだ離乳食が始まっておらず、わけもわからないうちにベビーフードや調味料を買い置きしておりました。買ってよかったもの、余らせたもの、いくつくらい買ったか、海外に持って行ってよかった調理器具など記録しておきます。 -
【バンコク買い出しリスト】フジスーパー・TOPS・サイトウフーズで南アジア駐在員が買ったもの
先日は南アジア駐在員(と家族)のオアシス、タイのバンコクに行ってきました。備忘録も兼ねて、買い出ししてきたものをリストします。 バンコク市街地のどこのスーパーに行っても感動しかない南アジア駐妻ですが、特に今回買い出しが捗ったのが下記3店。 -
【シャングリラコロンボ】サファイアラウンジに行ってきました
かねてから行ってみたかったシャングリラホテルのロビーラウンジにあるカフェに行って来ました。シャングリラコロンボ・サファイアラウンジとは?コロンボの海沿い・シャングリラホテルのロビーにあるラウンジ。