日本– category –
日本での記録
-
【失業手当受給】緊急事態宣言中は何が変わる?コロナ禍で変わったこと
こんにちは。失業手当を受給し始めたという記事を書いてから時間が空いてしまいましたが、それから3回の認定日を経て、90日間の手当の受給が終わりました。が、コロナ禍で変更となったところがあるので書いておこうと思います。 延長していた失業手当の受... -
【幼児の英会話】ペッピーキッズクラブの無料体験に行ってきました
3歳の習い事候補に英会話を挙げた理由 ・またチャンスがあれば海外駐在の可能性 ・ネイティブ並みの英語力の友人が、留学経験はなく幼少期から英語を習っていただけであり、英語に触れるならできるだけ早い方がいいのかなと -
【ブレンダー・チョッパーで】離乳食10倍粥作り
こんにちは。一時帰国から1年半、安い冷蔵庫を買ったため、霜取りに苦戦している主婦です。(次に自分で冷蔵庫を選ぶときは絶対霜取り機能付きのにする) 次女もついに離乳食を始める時が来ました。さすが二番目、親や姉が食事をしているのを見て、4ヶ月を... -
【子連れ宿泊】キーハイランド那須に0歳児・3歳児と行ってきました
最近話題になってきましたが、那須にあるオールインクルーシブホテル、THE KEY HIGHLAND NASUに泊まってきました。3歳・0歳連れでも朝から晩まで家族全員で楽しめたので、どのようなところか紹介します。 -
【持ち運べる】0歳児のチャイルドシート・トラベルシステムはどんな時におすすめ?
こんにちは。北関東に滞在中の主婦です。 産院からの退院時、自家用車で帰宅するため産前にチャイルドシートを購入しました。チャイルドシートごと取り外して移動させられるトラベルシステムというタイプを購入したのですが、我が家では非常に活躍している... -
【スタバ】ご当地限定の茨城メロンいがっぺクリームフラペチーノ飲んでみた
こんにちは。南アジア(現在は帰国中で北関東)で子育ての筆者です。 6月30日から全国のスターバックスで「47JIMOTOフラペチーノ」が発売開始になりました。 最近では「47都道府県の中でどの味を飲んでみたいか」という調査もされたようで、私が今いる茨城県... -
【失業手当受給】1回目の認定日・準備したことと今後すること
こんにちは。前回の記事で、無事?に失業手当受給資格者となったことを書きました。 今回は1回目の認定日でハローワークに行ってきたので、その流れと準備したこと、今後することを書きます。 【失業給付受け取り申請から認定日までにしたこと】 失業認定... -
延長していた失業給付の受け取り申請・行く前に確認しておくべきだったこと
こんにちは。一時帰国が長引き、気づけば1年以上日本にいる主婦です。 一時帰国が長引き過ぎて、夫の会社からは一旦完全帰国扱いになってる・・ バングラデシュへ帯同する前に延長していた雇用保険の失業給付、延長期限も迫ってきていたのでこのタイミング... -
【コストコ】水出しアイスティー3種・リプトンコールドブリューアソートを飲み比べてみました
こんにちは。中学生の時に近所のコストコができたためかれこれコストコ歴17年くらいだけど、その割にはそんなに買い物していない主婦です。 【リプトンコールドブリューアソート(3種類)】 秋から春にかけて、リプトンのバニラ・アップルルイボスティーを... -
入院の時にも持って行ったお守りスキンケア【ロザリティ スリーピングマスク】
こんにちは。楽天ブックスで美容雑誌と主婦雑誌は欠かさず読む主婦です。 少し前に友人が立ち上げたスキンケアブランドのサンプルをもらって使っていたのですが結構使い心地がよく、そして最近発売になったと知ったので、陰ながらの応援も兼ねてレビューを... -
バングラ感染状況を注視している、その理由は
こんにちは、南アジア(のバングラデシュから一時帰国し、北関東)で子育ての筆者です。 【刻一刻と変わるバングラのコロナ情勢】 バングラデシュに住んでいた時からの名残で、外務省からのメール、バングラデシュ日本大使館からの連絡メールに登録したま... -
赤ちゃん連れでサッカー観戦してきた・いつから行ける?ベビールームはある?
こんにちは。2児の母です。 【0歳2ヶ月・3歳児とJリーグ観戦に行ってきました】 先日3歳の長女・0歳2ヶ月の次女を連れて、Jリーグの鹿島アントラーズ戦を観にいってきました。なんとも夫が無料観戦チケットを当てたそうで。夫婦で観戦に行ったことはあり... -
【キッチンワゴン】ベビー用品を一箇所に・レイアウトはこうしました
こんにちは。 2月末に第二子が生まれて早1ヶ月強。用意して良かったものの一つとして、赤ちゃんのお世話グッズを入れるキッチンワゴンがあります。ネット上の情報を参考にしながら我が家も準備してみました。 【キッチンワゴンとは?】 細かいものやストッ... -
【出産・入院準備品リスト】特に役立ったもの、追加で必要になったもの
こんにちは。産後長い入院(母子別室)で英気を養って帰宅した母です。今回入院の時に持っていったもの、また持っていって特に役立ったものをリストしたいと思います。 【】 陣痛バッグ(容量大きめのリュック)スーツケース(機内持ち込みサイズ)入りきらな...