KIKO– Author –
-
海外生活・嬉しかったお土産
娘も9ヶ月半になり、ついに離乳食も1日3回に増えました。初めて食べるものはなんだこれっていう顔をしながらもたくさん食べてくれるのが何より。ですが3回食って忙しい。。どこにも行けないので忙しい方が気が紛れていいのかもですが。掃除洗濯はベアラー... -
【珍しい】日本からの郵便が届く
日本からのエアメールが届きました 9月、日本にいる祖父がバングラ宛に手紙を送ってくれていたのですが、届かず早3ヶ月、バングラデシュでは郵便はEMSなど追跡番号が付いているものしか届かないものだと思っていました。 www.bananacake.xyz 届いたも... -
娘9ヶ月。ダッカで離乳食手作り
6ヶ月でバングラにやってきた娘も早9ヶ月になりました。 東京にいる時、周りのちょっと先輩ママから「あっという間に大きくなるよ〜」と言われていたけどまさにその通り、6ヶ月を過ぎてから1ヶ月がとても早い。 娘は里帰り先の関西で3ヶ月弱、東京で3... -
ダッカの美味しいもの【デリバリー】
今日は金曜日。バングラデシュの週1日の休日です。 日本テレビは金曜日はアンパンマンをやるのですね。最近は朝起きて父と娘が一緒にアンパンマンを見ることが定番となってきました。娘9ヶ月はまださほどアンパンマンに興味がないようです。大人の方が... -
海外赴任・帯同準備 3ヶ月前からのTo Doリスト(乳児連れ)
ダッカに来てもうすぐ3ヶ月、生活も落ち着いてきました。忘れないうちに、海外赴任に帯同するにあたり、いつどのような準備を始めたかを時期ごとにリストアップしていきます。 (帯同3ヶ月前は娘は0歳3ヶ月) 帯同準備To Do 3ヶ月前 夫の会社(私も働い... -
ダッカで見つけた珍しい野菜たち
ダッカで野菜を買う 住めば都まではいきませんが、住めば色々と慣れてくるもので、ダッカで野菜を買うのにもすっかり慣れてきました。アパートの一室でやっている八百屋さん、週に二度産直野菜が届く韓国系野菜のお店(これもアパートの一室)と週一の日... -
バングラデシュ版ユニクロに行ってみた
先日、ダッカ市内にあるバングラデシュのユニクロ、「Grameen Uniqlo」に行ってきました。 店頭には冬物も売っていました。ダッカも1月には寒くなるらしい。4月にはめちゃ暑いらしいけど 割と普通な紳士服:洋装の男性も多いからか、シャツにパンツはたくさん種類があります。普通に日本に売っていそうなチノパンぽいものもありました。シャツも柄は少しバングラ感がある気もしましたが、割と色々揃っています。 価格帯はシャツが700-1400Tk(100円から2000円?)くらいの印象。 -
ダッカの美味しいもの【デリバリー】Absolute Thai
ダッカではデリバリーが重宝 年末の総選挙に向けて、ダッカでは選挙活動や集会が活発になるとのこと。危険回避のため、今週よりダッカの休日である金曜日は外食禁止となりました。他の企業の方は平日から外食禁止のところが多く、平日の奥様外食ランチは... -
引きこもり駐妻・ブログのカスタマイズをしてみました
ブログをカスタマイズしました 引きこもりな毎日のため、子育ての合間にブログのカスタマイズを色々とやっておりました。 スマホ版ではどこまで表示されるかきちんと検証できていませんが、ひとまず大枠のカスタマイズはできて、後は細かい変なところを修... -
ダッカの治安について〜年末の選挙に向けて
こんにちは。今日も朝から子育てに追われつつもヨガをしたり船便の片付けをしたり(最近ペースが落ちてきた)家で過ごしております。 ダッカに住んでいると、特にお買い物や休日お昼にレストランで食事をしていると、子連れに親切なベンガル人ばかりで危... -
コバエに苦しむ
しかしやはり蚊が増えました。家の中でもやたらと足首などを刺されます。1日経ってもかゆい。 そんな中、どうしてか今日はコバエが大量発生。最初はコバエ飛んでるなくらいの感じでしたが、お昼ご飯を食べ終わって、食器を10分くらいそのままにしていたらコバエが5匹くらいたかっている!テーブルの他の場所にもたかっている!娘のカラフルなおもちゃにもたかっている! 原因ははっきりとはわかりませんが、昨日飲んだタピオカミルクティーのカップを蓋つきのゴミ箱に入れなかったからか、流しに食器を放置したのか、何か他に臭いのするものがどこかにあったか。もしかして平日ランチに重宝しているイワシの缶詰のゴミかな。日本のようなコバエ取りがあればいいのですが、ここはダッカ、そういえば家に手頃な殺虫剤もなく。 -
娘0歳 海外にてベッドから落ちる
少し前のことですが。 寝返りはできるがズリバイなどはできず、寝ているときはさほど動かなかった娘。 昼寝の途中、寝室から物音がして、その後すぐに泣き声が聞こえてきて、これは何かあったなと思いダッシュ。案の定、ベッドから下に落ちていました。ど... -
ダッカ・ローカル食材で晩ごはん
会社の方やお友達など、時々一緒に車に乗ってお買い物に行くことがあります。 普段は娘と二人、密室育児状態のため、私にとって大人とおしゃべりしながらの買い物は息抜きの一つとなっています。 お買い物していると、こんな食材こないだ買ってみたよなど... -
外出規制・ダッカの駐在妻は何をしているのか
2016年、ダッカで起きたテロから2年が経ちますが、依然としてバングラデシュの危険レベルは2、不要不急の渡航は控えるようにと通達が出ています。 海外安全ホームページ: 危険・スポット・広域情報 昨日も、選挙活動の一環?の集会が開催され、ダッカ大...