妊娠中– tag –
-
コストコで買えるサマハンとは?味は?葛根湯代わりになる?おすすめの飲み方
SNSを見ていると、コストコでサマハンが発売したよ!との情報が。 サマハンはスリランカでものすごくポピュラーなスパイスティー。ジンジャーやクミンをはじめ、複数のハーブとスパイスが入っていますが甘みもあって飲みやすくなっています。風邪のひきはじめに飲むと体が温まって症状が和らぐほか、 -
卵管結紮手術を経験して思うこと・時間、費用、今後の影響は?
卵管結紮手術。聞き慣れない言葉ですが、おそらく検索でこのページを見てくださった方は、何度目かの帝王切開を前に、この手術を行なうか考えられているものだと思います。私自身も、帝王切開が決まってほんの20分ほどの間に決断をしなくてはいけなかった... -
H&Mの新生児肌着・サイズ感は?ユニクロカバーオールと比べてみた
こんにちは。コロナで賃貸仮住まいのため、なるべくモノを増やしたくない主婦です。 モノを増やしたくないと言いつつ、来月には第二子が産まれる予定であり、また第一子のときに使っていたベビーグッズはほとんどバングラデシュの家に置いてきてしまったの... -
34週で逆子が治る・逆子に効いた?マタニティヨガ
こんにちは。寒い日が続きますね。雪の予報が出ていましたが、朝カーテンを開けて「よかった!積もってない」と思った私は大人になってしまったなぁと思いました。(車に何の雪対策もしていないので) 34週で逆子が治った 29週ごろから言われていた逆子。3... -
妊娠後期33週 動悸におびえる
妊娠9ヶ月、33週に入りました。 お腹が大きくなるにつれ、マイナートラブルが増えてきました。 急に起こりくる動悸 死ぬほど辛いというわけではないのですが、地味に辛い動悸。妊娠8ヶ月ごろから増えてきました。 起こるタイミングとしては 食後にお皿を洗... -
【妊娠線予防に】通算4本リピート!愛用中のマタニティオイルをご紹介
2020年はあっという間に過ぎていきました。ダッカでの生活は、いつもの旅行や一時帰国といったイベントがなく、毎日同じ場所で穏やかに(ありがたいことに)過ごしていたからかもしれません。そんな中、気づけば妊娠32週。いよいよお腹も大きくなってきま... -
妊娠中、食べてはいけないものは?卵かけご飯は食べていい?
こんにちは。妊娠7ヶ月に入った主婦です。 2人目の妊娠ということで、一人目の時のように毎日「『妊婦 OO』で鬼検索」という状態は減りましたが、やはりわからないことも忘れていることもたくさんあります。 その中でも日常的に気になるのが、「これは食... -
妊娠してから圧倒的に寝落ちが増えた
夜の寝かしつけはママじゃないと泣いて怒る2歳娘。 妊娠前は、一緒にうとうとしたり、ポッドキャストを聴いたりしながら寝かしつけをして、それでも娘が寝るまで起きていられました。 しかし妊娠がわかってから、全く起きられない・・ つわりの時期は、... -
ほっこり美味しいカフェインレス紅茶♡ギフトにも
こんにちは。最近朝晩は20度を下回る日が増え、秋が来たな・・と思う日が増えて来ました。 そして、温かい飲み物が美味しい季節になりました。 もともと紅茶やコーヒーは好きなのですが、妊娠して嗅覚が鋭くなり?妊娠中はやたらと紅茶が美味しく感じます... -
妊婦ハワイ旅行〜ハワイ島でのアクティビティ〜
前回に続き、妊娠5ヶ月で行った新婚旅行先ハワイでの出来事〜アクティビティ編〜を書きます。ハワイ島でやりたいことに、「ウミガメと泳ぐ」「泳いで魚をいっぱい見る」「サンセットもしくはサンライズを見る」がありました。妊娠中だと色々と参加できるツアーに制限がありますが、なんとかこれらを叶えられるように計画を立てました。 -
【ハワイ島一周】周った場所、食べたもの、マウナラニホテル
ハワイの定番といえばホノルルあたりを思い浮かべますが、今回は8日間の滞在期間。ハワイの自然も味わってみたいということで、最初にハワイ島に4泊、後半はホノルルに4泊しました。ハワイ島を一周した日の行程を記録したいと思います。 -
【宿泊記】ハイアットセントリック ワイキキビーチは新しくておしゃれ!立地も抜群で大満足の滞在
ハワイ・ホノルルでハイアットセントリックに宿泊しました ハネムーンで訪れたハワイ・ホノルルで「ハイアットセントリック ワイキキビーチ(Hyatt Centric Waikiki Beach)」に宿泊しました。 2024年には、アジア初のハイアットセントリックが東京・銀座... -
妊婦 一人暮らし(妊娠中期から後期) メリットとデメリット
初めての妊娠期間を一人暮らしで過ごした私。無事出産を終えて落ち着いた今、妊婦の一人暮らしについてどんな感じだったかを書こうと思います。 妊婦一人暮らし(中期〜後期・出産)メリットとデメリット 私のひとり暮らし期間は約2.5ヶ月。 2017.10妊娠中... -
3回目の逆子、外回転術の案内 34w4d
今日は里帰り先で出産予定の病院の診察へ。 計画無痛分娩で予約していたので、20週の時に一度説明を聞きに来ていました。 総合病院だと検尿のコップ一つもらうのにも遠い&並ぶ・・・ その点産婦人科とかクリニックは移動が無いし雑誌も置いてあるし来...
1