こんにちは。最近娘が保育園に行っている間の時間を有効活用したくて、極力買い物に行くのを控えていたのですが、ついに野菜と水がなくなり買い物へ。
バングラ歴の長い奥様から、「そろそろライチの季節ですね」と伺っていましたが、その通り。スーパーで見つけました。
茎付きで売っているものが多かったのですが、実だけでパックされているものもありました。美味しいか試してみたかったので、パック入りを購入。
写真の量(20粒くらい)が入って、80タカ。100円くらいです。安い。
よく洗って、冷やして食べました。
8割くらいは美味しく、2割くらいはちょっと微妙なやつも混じっていましたが、この値段なら満足。
人生で一番美味しかったライチは、5年前くらいに食べた、深センのライチでした。
出張で深センに行くことが多かったのですが、現地在住の取引先のおっちゃんや中国の同僚と、「ライチ公園」なるところに行きました。ライチの木がたくさんあって、シーズンになるとライチがたくさんなっている様子。その時は既にライチは収穫されていましたが、公園駐車場で、ライチを売る業者がたくさん。
おっちゃんが「ホテルで食べなさい」と、ライチ2kgを買ってくれました。日本に果物は持ち込めないので、出張期間残りの3日間くらいで食べた記憶があります。
ライチの箱に「糯米」と買いてあったのですが、本当にもちもちぷりぷりして、甘くて美味しかった。
思い出して調べてみましたが、もち米ライチ、実際にあるのですね・・
高級品。
日本でも作っているみたいです。ふるさと納税、日本にいたらやりたいやつ・・
働いているときにどうしてもっと早く始めなかったんだろうと今思います。
バングラ産マンゴーもあるみたいなので、またあれば試してみたいと思います。
コメント