KIKO– Author –
-
【スタバ】ご当地限定の茨城メロンいがっぺクリームフラペチーノ飲んでみた
こんにちは。南アジア(現在は帰国中で北関東)で子育ての筆者です。 6月30日から全国のスターバックスで「47JIMOTOフラペチーノ」が発売開始になりました。 最近では「47都道府県の中でどの味を飲んでみたいか」という調査もされたようで、私が今いる茨城県... -
【失業手当受給】1回目の認定日・準備したことと今後すること
こんにちは。前回の記事で、無事?に失業手当受給資格者となったことを書きました。 今回は1回目の認定日でハローワークに行ってきたので、その流れと準備したこと、今後することを書きます。 失業給付受け取り申請から認定日までにしたこと 失業認定申告... -
延長していた失業給付の受け取り申請・行く前に確認しておくべきだったこと
こんにちは。一時帰国が長引き、気づけば1年以上日本にいる主婦です。 一時帰国が長引き過ぎて、夫の会社からは一旦完全帰国扱いになってる・・ バングラデシュへ帯同する前に延長していた雇用保険の失業給付、延長期限も迫ってきていたのでこのタイミング... -
安いおむつってゴワゴワしてる?【西松屋・マミーポコ】使用感と気になる点レビュー
こんにちは。2児の母です。 長女は1年前からトイトレを開始し、去年の夏には昼間パンツで過ごせるくらいになったものの、下の子が生まれる少し前から絶賛赤ちゃん返り中につき再度おむつにお世話になっています。(最近また頑張ってますが) 長女はたいて... -
【コストコ】水出しアイスティー3種・リプトンコールドブリューアソートを飲み比べてみました
こんにちは。中学生の時に近所のコストコができたためかれこれコストコ歴17年くらいだけど、その割にはそんなに買い物していない主婦です。 リプトンコールドブリューアソート(3種類) 秋から春にかけて、リプトンのバニラ・アップルルイボスティーを毎日... -
【使用3ヶ月レビュー】ネムリラオートスウィング・ハイローチェア
こんにちは。3歳3ヶ月・0歳3ヶ月の子がいる母です。 ネムリラ・オートスウィングを3ヶ月使ってみた 下の子が生まれ、退院当日「昼間寝かせておく場所がない!上の子に踏まれそう!」と気づき、急遽翌日からハイローチェアのネムリラ・オートスウィングをレ... -
バングラ感染状況を注視している、その理由は
こんにちは、南アジア(のバングラデシュから一時帰国し、北関東)で子育ての筆者です。 刻一刻と変わるバングラのコロナ情勢 バングラデシュに住んでいた時からの名残で、外務省からのメール、バングラデシュ日本大使館からの連絡メールに登録したままな... -
赤ちゃん連れでサッカー観戦してきた・いつから行ける?ベビールームはある?
こんにちは。2児の母です。 0歳2ヶ月・3歳児とJリーグ観戦に行ってきました 先日3歳の長女・0歳2ヶ月の次女を連れて、Jリーグの鹿島アントラーズ戦を観にいってきました。なんとも夫が無料観戦チケットを当てたそうで。夫婦で観戦に行ったことはありまし... -
【0歳3歳寝かしつけ】ドリームスイッチとスケジュール変更で改善!
きょうだい同時寝かしつけのために行ったこと ①次女をお風呂から寝室へ直行させて寝かせる いくつかの寝かしつけ本を読んだところ、「お風呂→暗い寝室へ直行→寝室で授乳、寝かす」というスケジュールにするよう書かれていたので -
【ネントレ】一人寝ができるようになった!0歳1ヶ月からの泣かせっぱなしにしない寝かしつけを紹介します
3歳長女の寝かしつけはこれまで何百時間費やしてきたかな?と思うくらい苦戦、そしていまだに苦戦しています。次女が生まれ、このあと3年間も寝かしつけに苦しみたくない・・という思いから、赤ちゃんの睡眠・ネントレに関する本を色々と読みました。その中で、騙されたと思ってやってみた方法が意外と効いているので紹介します。 -
【キッチンワゴン】ベビー用品を一箇所に・レイアウトはこうしました
こんにちは。 2月末に第二子が生まれて早1ヶ月強。用意して良かったものの一つとして、赤ちゃんのお世話グッズを入れるキッチンワゴンがあります。ネット上の情報を参考にしながら我が家も準備してみました。 キッチンワゴンとは? 細かいものやストックを... -
【Q&A】バングラデシュ駐在を打診された方へ・駐在生活はこんな感じでした
忘れないうちに、バングラデシュに特に縁もゆかりもない人目線(私です)でバングラデシュ駐在・帯同生活がどのようであるか振り返りたいと思います。(首都ダッカに住む場合・地方都市だとまた異なる部分もあると思います) -
【出産・入院準備品リスト】特に役立ったもの、追加で必要になったもの
こんにちは。産後長い入院(母子別室)で英気を養って帰宅した母です。今回入院の時に持っていったもの、また持っていって特に役立ったものをリストしたいと思います。 -
【サンコー食洗機使ってみた】工事不要「ラクア」レビューと排水ホースの固定
こんにちは。夫が在宅勤務のため、気がつけば週6日朝昼晩と炊事をしている主婦です。 賃貸仮住まい(バングラデシュから帰国中)の我が家も、ついに食洗機を導入しました。 その商品は、サンコー「ラクア」(2、3人用)。食洗機・・手で洗う方が早いのでは...