こんにちは。5歳と2歳の子どもを育てる母です。
2023年9月、家族3世代で「変なホテル 浅草田原町」に宿泊してきました!

ホテルの真下にコンビニがあり、雷門までは徒歩圏内。銀座線・大江戸線の2路線も使えて、コンパクトながら立地は抜群!東京観光の拠点にぴったりのホテルでした。
変なホテル浅草田原町のホテル情報
住所 〒111-0042東京都台東区寿3丁目19-8
チェックイン 15:00-
チェックアウト 11:00
子どもの添い寝対象年齢 ベッド1台につき1人、6歳未満のお子様は無料
子ども向けアメニティ 有り
周囲のコンビニ・スーパー 1階にファミリーマートあり。向かいにセブンイレブンあり





エレベーターも4台あって、ストレスなく過ごせました🎵
子連れ・3世代で「変なホテル浅草田原町」へ宿泊!
アクセス/チェックイン
ホテルは東京メトロ銀座線・田原町駅から徒歩5分以内。
とはいえ、今回は義母と子ども2人、そしてスーツケースもあったので、上野駅からタクシーを利用しました。料金は千円ほど。特急やJRで上野駅に着く場合は、タクシーの方が快適かもしれません。
大江戸線の蔵前駅からも徒歩10分圏内。浅草駅方面にも歩いて行けるので、観光にも便利な立地です。
銀座線以外にも、大江戸線蔵前駅も10分圏内、北へ歩けば浅草駅にも行けます。東京観光にはかなり便利な立地!
無人のチェックインがすごい
エレベーターでフロント階へ上がると、畳のベンチがあり、そのすぐ右手にチェックインカウンターが。そこに現れたのはなんと…「侍」!




実際には、3Dホログラムのキャラクターが登場し、画面操作でチェックインを進めていく仕組み。カードキーもその場で発行されます。
操作に困ったときは、そばにある電話からスタッフさんに問い合わせることができるので安心です。
お部屋
このホテルを選んだ最大の理由が、「コネクティングルーム」があること!
義母と子どもたちは夜9時に就寝。私たち夫婦は、夜の浅草を少し楽しんでから帰ってくる予定だったので、寝室を分けられるのはとても便利でした。
就寝後は部屋を分けて、それぞれにシャワーや就寝準備を済ませられるし、朝になったら中扉を開けて行き来も自由。
洗面所・トイレも2つあるので、大人数の宿泊でもストレスがありません。




片方のお部屋は、シングルベッド2台と小さなデスク付き。冷蔵庫、電気ポット、お茶セット、セーフティボックスもあり、基本設備は十分。


収納スペースは少ないものの、ハンガー掛けがあり、吊り下げ式収納グッズを使えばクローゼット代わりになります。


洗面台・お風呂


お風呂はシンプルなユニットバスですが、とても清潔で快適。シャンプーやボディソープ、歯ブラシなどのアメニティも揃っています。
館内施設
荷物預かりロッカー
チェックイン前やチェックアウト後も、ロッカーで荷物を預けられるので、身軽に観光できます。




漫画・ゲームコーナー
フロント階には、有名タイトルが揃った漫画コーナーや、UFOキャッチャーなどのゲーム機も。外国人観光客の方も楽しんでいる様子でした。
コインランドリー(3・7・10階)


洗濯・乾燥まで一括でできて、1回800円(2023年9月時点)。所要時間は約2時間。現金のみ(百円玉)対応なので、事前にフロントの自動両替機で準備するのがおすすめです。
ウェルカムドリンクが嬉しい!
チェックイン時にもらえるウェルカムドリンクチケットで、フロント階のスポーツバーにてビールやハイボール、ジュースが楽しめます。




私たちが訪れたときは、チェコの「ピルスナーウルケル」が品切れだったため、東京のクラフトビールをいただきましたが、これが美味しかった!
お部屋には無料のペットボトル水はないので、1階のコンビニで大きめのボトルを購入しておくと便利です。
朝食・周辺の食事スポット
フロント階のレストランでは朝食の提供もしています。ラインナップとしては、和洋の他、インドカレーやラッシーなどが提供されているそうです。


そのほか、パン好きには嬉しい有名パン屋さん、ペリカンが徒歩すぐの場所にあります。




ペリカンのパン屋さんは食パンやロールパンなど、シンプルだけど飽きのこない美味しいパンを扱うお店。反対側に歩いていくと、ペリカンのパンを使ったカフェ、ペリカンカフェがあります。ここではペリカンの食パンを炭火で焼いたトーストや、ロールパンを使ったサンドイッチなどを楽しむことができます。
その他のお部屋タイプも魅力的
今回泊まったのは、スタンダードツインが2部屋繋がったコネクティングルームでしたが、ファミリー向けや小さな子連れに優しいお部屋もあります。
パンダファミリースイートルーム




ベッドからお部屋の飾りまで全てパンダづくしのこちらのお部屋。シングルベッド2台、ダブルベッド1台で定員4名(添い寝含めると7名)まで泊まれます。
31平米あるので広々。スイートルーム特典として、アメニティはタイの高級スパブランドTHANNのもの。そしてお洋服をハンガーにかけたままクリーニングができる、LGスタイラーがついています!
東京スカイツリーを一望!コーナースイート




セミダブルベッド2台+ソファベッド1台で、最大3人まで泊まれるこちらのお部屋。部屋からスカイツリーが見られるのが特徴です!お風呂は洗い場付きの独立型なのが嬉しいポイントです。
こちらもスイートルーム特典で、LGスタイラーとTHANNのアメニティ付き。冬の季節になってくると、コートやセーターなど、洗うまではいかないけれど着た後は綺麗に保管しておきたい、というものが増えるので特にLGスタイラーは役立ちそうです。
他にもバス・トイレ別のお部屋や、添い寝にも安心なベッドの高さが低いお部屋もあるので、人数や予算に合わせたお部屋が選べるかと思います。
ホテルの口コミ
小学校高学年の子供と夫婦の3人一部屋でお盆休み初日に利用しました
価格からいって全く期待していなかったのですが良い意味で裏切られました!
部屋もベットの広さも十分、お風呂トイレはセパレートで浴槽と洗い場があり使いやすく
洗面台も普通のマンションのような広さで新しいのかとても清潔でした
部屋にはホームクリーニング?のような装置があり、衣類の除菌脱臭等できます
必要最低限の設備で、ホテルステイを楽しむわけではない東京旅行には最適です
一階のコンビニに内部から直通なのも嬉しいところ!
浅草寺や最寄駅から十分徒歩圏内なので立地もオッケー
海外からの旅行客が多いと思いますがとても静かでした
素泊まりプランでしたが東京なので食事はむしろ外で取りたい私たちには最適
総じて価格対満足度がかなり高い嬉しいホテルでしたフロントは無人ですが、チェックイン、アウトともスムーズにできました。分からないことがあったのでスタッフ呼び出しボタンを押すとすぐに来て下さり、丁寧に対応して頂きました。お部屋も綺麗でまたぜひ利用したいホテルです。
私もチェックインの際、わからないことがあって電話でスタッフさんを呼んだらすぐに来てくださいました
コメント