料理記録– category –
-
39週 産前お菓子作り納め・簡単スノーボール
スポンサーリンク バレンタインも1日過ぎましたが、いつも作ったパンやお菓子の写真ばかり送っている夫にも何か作りたい、と思い、家にある材料でスノーボールクッキーを作ることに🤤 https://cookpad.com/recipe/1007932#share_url こちらのレシピを参照... -
39週2日 手ごねで生食パン2 〜生クリーム入り
手ごねで生食パン作り(2回目改良編) ご飯を届けに行くという母と一緒に、祖父宅へ訪問。 パン作りをしているという話をしたところ、入れ歯でも食べられる柔らかいパンができたら教えてくださいと言われたので、ぜひとも食べて欲しいと思い、生食パン第二... -
ノンオイル・卵1個でザクザク全粒粉ビスコッティ
全粒粉入りチョコナッツビスコッティ by にっこパッド 今日は再び生クリーム食パンを焼いていたのですが、発酵時間を使って家族のおやつを作りました。 薄力粉、全粒粉、黒糖少しときび砂糖。これらを卵で一つにまとめて、チョコチップと、少しお湯で戻... -
流行りの生食パンを手ごねで 〜生クリーム入りでリッチな味わい〜
生クリームで簡単生食パン!(デニッシュ食パン風) 我が家のパン・スコーンストックもなくなったし、39週でゆっくりパンを作れるのも今週が最後!ということで今日は食パン作りに再挑戦しました。 食パンにしたのは、家に乳脂肪分40%の生クリームがあり... -
米粉100%の食パンづくり
今日は久々に100%米粉のパンを焼きました。 ずっと前に買ったこちらのレシピを参考にしています。 作業時間10分米粉100%のパンとレシピ サクッと手作りグルテンフリー /イカロス出版/高橋ヒロ posted with カエレバ 楽天市場 Amazon デイリーに使え... -
ABCクッキング最終日 シュトーレン(追加受講の勧誘もされなかった)
昨日はABCクッキング ブレッド基礎コース6回目、最終受講日でした。 お菓子に近いので、強力粉に薄力粉、卵が加わります。 本場のシュトーレンは保存を効かせるために粉の3〜4割くらいの分量でバターを練り込むようです。混ぜるの大変やろな。。 今回はお手軽にするために1割に満たないくらい。ただし最後にこれでもかというくらいバターを上に塗り込みます。 -
ちぎりパン型で手作りシナモンロール 米粉入り生地
スクエア型で米粉入りシナモンロール作り 先日知り合いの奥様にちぎりパン作りを教えてもらい、すぐに発注したちぎりパンの本とスクエア型のセット 今日はお出かけする予定もなかったので、早速家にある材料で作ってみました。 強力粉280gとなっているとこ... -
ABCクッキング基礎 カマンベールソーセージパン
昨日の内容ですが ABCクッキング ブレッド基礎コースの「カマンベールソーセージ」を習ってきました。 強力粉に薄力粉と全粒粉を混ぜて、フランスパン風のサクサクに仕上げた生地です。 強力粉100%に比べて、グルテンが減るのでモチモチ度が下がり、サクッ... -
子ども喜ぶ ちぎりパン作り クマ型
今日は大学生の時から何かとお世話になっている先輩のお宅にお邪魔して、奥様にパン作りを習ってきました。 幽霊部員をしていたサークルで私が大学一年の時に四年だった先輩、なぜだか就活の時にはESを添削してもらったり、先輩が社会人になってからはご... -
ハード系かと思いきや意外とケーキのよう ABCクッキング パン基礎 ショコラカシス
ABCクッキング ショコラカシスを作る 今日は午後からABCクッキングパン基礎講座4回目。 油脂を使わないハード系のパンが焼けるとのことで、ショコラカシスというパン作りを勉強してきました。 強力粉とココアパウダーをたくさん使います。 他は酵母と砂糖... -
35週0日 逆子対策 よもぎ蒸しパッド
35週また逆子に どうも我が子は狭くなったお腹の中でくるくる回るのが好きらしく、 29週→逆子 鍼灸院に4回通う 31週→回りすぎて横位 鍼灸院に2回通う 年越し 33週→無事頭が下に 里帰り 34週→再度逆子 と、すでに29週の頃から2周目に突入していま... -
産休中にやること⑴パン作り@ABCクッキング
出産予定日までの残り1ヶ月少し、やりたいことの一つとしてパン作りを習うことにしました。通う先は超定番ですがABCクッキング。 東京の家からは歩いて行けるし、実家からも通えるところにあったので。。 まずは500円の体験コースに行ってきました。 ... -
トマト缶とカレー粉で ヘルシーカレー
夫が赴任し、初めての自分のため(子どものため)ごはん。 トマトカレーです。 作り方は、 ・玉ねぎ1個〜2個 ・じゃがいも2個 ・ひき肉(鳥でも豚でも) を炒め、だいたい火が通ったところでカレー粉大さじ1を加える その後すぐ、 ・トマト缶(...