Amazonタイムセール祭り2022・買うもの(ベビー・子ども用品編)
2022年ブラックフライデーで買うもの

Amazonプライムデーの次はタイムセール祭りのお知らせが。
2022年は9/24(土)9:00 - 27(月) 23:59の開催です。
気づけば当日になっていそうなので、今回は事前に欲しいものをリストに入れておきたいと思います。
また、事前エントリーしておくと、Amazonポイント還元率が最大10%アップになるとのこと。(プライム会員なら3%、食品・水・酒類などを買うと+4.5%など・・)
Amazonポイントアップキャンペーンの詳細を見る・エントリーする
また、今回のタイムセールは誰でも何回でも送料無料!
ただし、Amazon .co.jpが出品者のものに限るようですが、出品者がAmazonのものってかなり幅広い商品を網羅している。
30日間無料でプライム会員になれるので、プライムデーに合わせて無料体験もできるようです。
日本のベビー用品は是非買いだめしておかねば、ということで買い物リスト【ベビー・子ども用品】を作ってみました。
タイムセール祭り・セール予定品
すでに複数の商品がセール予定として発表されています。
Android TV スマートTVがセール対象に。
リモコンのボタン一つでYoutubeやNexflixなどを立ち上げることができるスマートTV。50インチの大きいものがセールになるようです。我が家もAndroid搭載のスマートTVを昨年購入したのですが、Youtubeが綺麗に手軽に見えすぎてもはやネットなしのテレビに戻れない・・セール前で6.7万円なのでセールでどこまで安くなるのか。
室内干しに・・衣類乾燥機もセール予定
洗濯が乾きにくくなるシーズンに突入。外干しができない都内のマンションに住んでいたときはひたすら衣類乾燥機をつけていました。

お酒・ビール
ノンアルコールビール、内臓脂肪を減らすものがあるとは。妊娠・授乳中にかなり助けられましたが、なんかもう平日はこっちでいいかなと思い始める。送料無料、ポイントアップはありがたい。
おむつ関連
プライムデーで約34%オフになっていたおむつ。タイムセール祭りでもおむつがセール予定商品に入っています。→おむつの売れ筋ランキングを見る
メリーズパンツMサイズ
プライムデーの時は34%OFFで1枚16円になっていたメリーズパンツMサイズ。今回もセール予定品に入っています。

他のサイズもセールになると思います!
おしりふき
おしりふきも前回安くなっていました。今回も安くなるかな・・
タイムセール祭り・買いたいもの
日焼け止め
まだまだ残暑厳しいので買っておきたい子ども用日焼け止め。ニベアのウォータージェルは、サラッと塗ることができて、あとは簡単に落とせるので気に入っています。

家で使うときは使いやすいポンプ式

プール遊びの時など特に日焼けしそうな時はSPF50で

スキンケア・ヘアケア
このリンスインシャンプー、毛量がすごい4歳長女が使っても毛が絡まらないし、1歳児にも顔も体も全身使えるしでかなり気に入っています。泡立ちもよく、シャンプー後はとても良い香りがします。買ってよかった!

暑い国でも使うと肌の調子がいいママ&キッズのローション。主に顔に使っています。

虫刺され対策
人一倍蚊に刺されやすい長女、スプレータイプの虫除けは嫌がるし刺されると人一倍腫れるしスーッとするムヒなどを塗るのを嫌がる・・
最近はクリームタイプの虫除けに落ち着いています。また買わねば。

新生児から使える虫除け成分入りの日焼け止めも。

掻きこわし防止にもムヒパッチはストックしています。

あせも・かゆみ対策
気を抜くとあせもができやすい幼児たち。暑い時、あせも予防にもなるジェルをお風呂上がりに塗っています。
液体タイプの虫刺されの薬はしみるから嫌だという長女に。あせもにも使える。

歯磨きグッズ
日本の歯ブラシはヘッドが小さくて磨きやすいので。

食べもの・飲み物
ベビーフード
手作りだと同じ食材・同じメニュー(主にカレー)になりがちなので、よくベビーフードのおかずを使っています。グリコのはパッケージがコンパクトなので外出先によく持って行っています。

キューピー・カップ入りベビーフード 1個151円に
普段は1つ200円で売っているキューピーのカップ入りベビーフード。151円はかなり安い・・!

こどもスムージー
よく飲ませている人を見かけるな・と思ったら、ベビーのデザート部門1位だそうです。夏に冷やしてお外に持って行きたい
1歳半から やさいとなかよし 麺用ソース アソートセット 4種×3袋
夏のランチに。1食分の野菜が摂れるそうです!大人と一緒に麺を茹でればいいので、楽になりそう
1歳4ヶ月になったので、これからはこのおかずたちも取り入れたい。

ミルク
キューブタイプの粉ミルク、フォローアップミルク
粉ミルクって滅多に安くならないのでこう言う時に買いたい。リンクから飛ぶと、セール価格が出ます。
幼児向け料理の素
カレーの国スリランカで安定して手に入る野菜はカレーのための野菜・・!カレールウは必須です。アンパンマンカレールウは、粉末なので少しずつ使えて便利。
乾物色々(炊き込みご飯用)
スリランカで作る幼児食のレパートリーが少なすぎて、よくやっている炊き込みご飯。手軽に栄養が取れる乾物は大事です。



おやつの素
最近牛乳が手に入るようになってきたのでまた作りたい

スリランカにはあまりゼリーが売っていないような気がするので、自作かなと思っています。
日本のおやつ
スリランカにも美味しいお菓子がたくさんありますが、日本人からすると激甘だったり着色料が凄そうなものも(子どもは大好きなのですが)。やはり日本の方が美味しかったりするものもあるので、持って行きたい。



ヤクルトが出してる青汁って美味しそう。試してみたい。
(自分用)罪悪感ゼロの栄養クッキー
これを食べると栄養が摂れる!という罪悪感ゼロお菓子。抹茶味を食べたのですが、美味しい。
おやつケース
外におやつを持って行くことが増えたので。ボーロや小さいサイズのお菓子はケースに入れておきたい・・。

食器、水筒
姉が愛用していたエジソンのスプーンをすっかり使いこなし始めた1歳児。無くしたら悲しいのでもう1セット買っておきたい。ついでにお箸も買おうかな。


姉のスプーンなどはこのセットを買えば喜ぶか。🤔

Munchikenの倒してもこぼれないカップを愛用している次女。同じ飲み口で、容量が多く入る水筒をプレスクール用に購入予定。
おもちゃ、タブレット
4歳長女には私のお下がりのFire HDを渡していたのですが、古いので新調しました。いつオンライン授業に切り替わるかわからない世の中ですもんね・・。
Fire HD8 キッズモデル
Fireタブレット本体、キッズカバー、2年間の限定保証、1年間のAmazon Kids+利用(プライム会員であれば5,760円、一般会員であれば11,760円に相当する ※月額料金の12ヵ月分)が含まれていますとのこと。うちの長女もAmazon Kids+を使っていますが、算数のゲームなども楽しそうにやっている(できているのかは不明)し、どのアプリをどれくらい使ってもいいかなど細かく使用時間が設定できるので、なかなか活躍しています。
Fire HDにするか、Androidにするか、iPadにするか(中古のがあればいいな)・・。
機内で使うためのヘッドホン。周りへの音量に気を遣いますが、ヘッドホンにしていると音が聞こえやすいので本人も嬉しいようです。
いつも姉妹で使っている(取り合っている?)百均のお絵かきボードが壊れかけなので
ピアノ好きな長女にそろそろキーボードを買ってあげたい(2年前に日本から送ったはずなのに、なくなっていた)

メルちゃんも
1歳の次女に買ってあげたい
薬、常備薬
暑いので長女が好んで使っている氷枕。一つしかないので、替えを買いたい

しょっちゅう病院にも行けないけれど、しょっちゅう軽く鼻水が出る時などがあるので。はながっぱのシロップは飲みやすいようです。



思いがけず胃腸炎で苦しんだことがあったので。


衣類・サンダル
サンダル
すぐ足が大きくなる子どもに。次の帰国がいつになるかわからないので、一つ大きいサイズのサンダルを買っておく。子ども用のこのタイプのクロックス、足が痛くならないし脱げないし水に濡れてもOKだしでなかなか良いです。

テバにキッズサイズがあるとは・・家族お揃いで買いたい。

産後ケア
2人目を産んで早16ヶ月、まだ腹筋崩壊して戻らなくて切実に悩んでいる・・夏用のメディキュット骨盤ケアがあるのはありがた。26%OFFで2058円!
帽子
去年の夏に買った帽子が姉妹共に小さくなってきたので。水遊びにも使えて首の後ろまで日除けになるこちらはAmazonベビーランキング1位でした。

肌着・洋服類
肌着などは日本で調達して行きたい・・。できればTシャツやスカートなども日本で買いたい。一時帰国が短いので、できるだけネットで注文しておく。


家具・寝具
暑い日が続くので冷感敷パッド、2枚くらい欲しい。大人用も買おうかな。

ポータブルDVDプレーヤー
iPhoneに動画を入れて見せるのに限界を感じてきたため。笑
移動中用に買いたい。

移動用グッズ
幼児雑誌。付録も豪華そうなので、4歳児と1歳児用にいくつか買いたいです。

Amazonプライム
海外でも入りっぱなしになっています。帰国のたびに買い物で使うのと、プライムビデオで映画や子ども用ビデオをダウンロードして、移動中などに見るため。
月会費500円で配送無料、映画やドラマ、Kindleでフリーの本や雑誌も見られるので、案外海外でも活用しています。
ベビー用品以外の買うものリスト(主に自分用)も作りました。

2021年のプライムデーセールで買ったもの、欲しいもの
炭酸水
授乳中につき喉が渇く・お酒が飲めないので気分を味わうため。
ウィルキンソン炭酸水レモンが安くなってる。ラベルレスなのが地味にありがたい↓

ノンアル飲料
あと家でビールやレモンサワーを飲みたい系の晩ごはんの時のためにノンアルチューハイを買いました。こちら、脂肪と糖の吸収を抑えるそうで、飲んでいて全く罪悪感がない。あと0カロリー飲料によくある甘味料の変な後味がなくて美味しい。近くのスーパーに置いてなくて、産後3ケース目の発注です。

毎度同じ味で24缶は飽きるがな、という方は詰め合わせもありました。(私は同じ味だけを72缶飲もうとしている)

プロテイン

欲しいもの・ホットクック
勝間和代さんの本の中で「これがあるとレシピ通りに作るだけで美味しい料理ができて、外食する必要性を感じなくなったから結果痩せた」と激推しされていたホットクックも3.4万円に安くなってる・・バーミキュラ持ってなかったら買ってた。。(ダッカの家にあるのでバーミキュラも1年半ほど使えてないのですが)

→買いました。非常に重宝しています。また別記事を書きます。

2022年プライムデーで購入したもの
Amazon・楽天セール合わせて購入したもの(ベビー・キッズ編)をまとめました↓
-300x158.png)
コメント