Amazonプライムデー2023・買うもの
Amazonプライムデー最終日ですね!(この後忘れずにカートに入れたもの決済する)
2023年7月11日(火)0時から7月12日(水)までの2日間の開催です。平日だから忘れないようにしなくては。また今年のプライムデーでは7/9(日)からを「プライムデー先行セール」期間とし、 一部の対象商品が先にセールに登場します。とのこと。
10月14日、15日のプライム感謝祭の買うものはこちら

どんなものがセールになる?
Amazonデバイス、家電、日用品、ファッション、食料・飲料など、カスタマーレビュー星4つ以上の商品を中心に、百万点以上の人気商品を特別価格でご提供します。

Amazonって取り扱う商品が幅広すぎて、たまにどこの国で作っていて本当にいいやつなの?というものがあるので、好レビューの商品がセールになっているのは嬉しい
また、事前エントリーしておくと、Amazonポイント還元率が最大15%アップになるのでエントリーお忘れなく・・!(プライム会員なら3%、Amazonデバイスを買うと+7.5%など・・)
Amazonポイントアップキャンペーンの詳細を見る・エントリーする



Amazonセールの時のデバイスってかなり安くなりますよね・・
30日間無料でプライム会員になれるので、プライムデーに合わせて無料体験もできるようです。
他にもKindle Unlimitedが最初の30日間無料のところ、3ヶ月間無料で体験できるとのこと。
Amazon Music Unlimitedに至っては通常1ヶ月のところ、4ヶ月間無料・・!!一時期使っていましたが、ダウンロードしてオフラインで使用できるので、車の運転をしている時など重宝していました。
日本のベビー用品は是非買いだめしておかねば、ということで買い物リスト【ベビー・子ども用品】を作ってみました。
プライムセール始まりました!
おむつ
おむつが安くなっています!割引率の高いものでは50%オフまで・・!高級ラインのおむつもかなり安くなっている。
一番オフ率の高いマミーポコパンツ。52%オフ!
プレミアムラインのメリーズが1袋ずつ売っていてかつ30%オフ。(リンク先では安くなっています)
ネピアGenki!!も37%オフ!(リンク先では安くなっています)
お尻拭きもセール対象になっています
コスメ
CICA化粧品が最大50%オフになっています・・!
ベストセラー1位になっているよく使っている人を見るクッションファンデ
韓国コスメ、スキンケアからロムアンドのメイクグッズまで色々セールになってる→韓国コスメ特集を見る
食品・飲み物
日本には美味しそうな飲み物がたくさんあるなぁ・・(クリック先ではセール価格になっています)
松屋が夏休みを全力で応援しにきている・・・!18種類21食分入って5,980円。1食280円とはすごい・・
1食あたり210円。小中学生のお子さんがいる家庭には最高すぎませんか。(リンク先では58%オフです)
サムソナイトのスーツケースが半額近く・・!
全然気づいてなかった!サムソナイトのスーツケースが軒並み40%オフくらいになっていることを・・!
家族全員での旅行や帰省にちょうどいい預け荷物サイズ。↓40%オフです!75Lサイズで3万円を切るのは安い。
これ、すごくいいなあと思った機内持ち込みサイズのスーツケース。ハードタイプだけどポケットが付いているから、ここにリュックなどに入りきらないものを入れておけばすぐに取り出せて便利。母子での帰省とかにも良さそう。ファスナーで厚みが変えられる嬉しいエキスパンダブル機能。
我が家もサムソナイトのスーツケースを4個持っていますが、かれこれ5年ほど、毎回30kgくらいの荷物を詰め込まれていますが耐久してくれています。
フランス・デルセーもセール対象
フランスのスーツケースメーカー、デルセーからもセール対象品が出ている。フランスというだけでなんとなくオシャレに見えてきます。77Lとたっぷりサイズ+10%容量アップするエキスパンダブル機能つきなのに3万円・・
可愛くて機能よしのスーツケース見つけた・・
めちゃくちゃ良いスーツケースを見つけたのだが。
ハントという、エース株式会社から出ている主に女性をターゲットとしたスーツケースらしい。上のリンクのものだと、68Lのたっぷりサイズで3.3万円になっている・・
みてほしい、この可愛い中身を・・ポケットがたくさんついているから、いっぱい袋を用意しなくてもぽんぽんここに入れていけるのが楽。


電車でうたた寝してもスーツケースがどこかに行かないキャスターロック付き、そしてファスナーはYKK製です。ファスナー大事!ビジネスシーンでも使える(ビジネスでスーツケースあれこれ言われることはないか?)黒とネイビーのほか、写真のくすみピンクとリーフグリーンの4種類。カラーごとに中の柄も変わるらしい。
フロントポケット付きのものも!ブラックだと裏地もこんな感じなので、男女ともに使えそうです。


調理家電
見た目が良すぎるホームベーカリー
アイリスオーヤマから出てるホームベーカリーが可愛すぎませんか・・?予約機能もついているし、米粉対応だしちゃんと焼けてるかなーと覗ける窓もついているし。
あれ、私が以前使っていた電気圧力鍋も紹介しようと思ったのにセール品から消えている・・セールの数売り切れたのかな
デロンギのミルク泡だて機能付きのコーヒーメーカーが1万円オフ・・!
離乳食に必須のブレンダーも半額近くなっています・・!ブラウンなのも嬉しい。(リンク先ではセール価格です)
ルンバiRobot
先行セールに出ていました。まさかの49%オフ・・・!ルンバを使っている奥様が、本当にピッカピカになるからほんとにいいよ!と教えてくれてからすごく気になっているルンバ。暑くなってくると食べこぼしとか気をつかうから欲しいなこれ・・
全自動水拭きロボット掃除機ECOVAX
こちらも何やらいいらしい・・ごみの吸引から水拭きまで一度にやってくれるとのこと!そして水拭きしたモップは自動で洗浄して乾かしておいてくれるんだって・・すごい。ルンバとブラーバ必要だったのが、こちら一台でいいのか・・
プライムセール・セール対象品
Appleデバイスがセール対象に!
Macbook Air
11%オフ、1.5万円ほど安くなっています!!これもセールにならないと思っていたMacbook Airがセール対象に!私が使っているMacbookは2020年のもの、CPUが新しくApple製になったもの。全く何の支障もなくサクサク使えております。お薦めです。
Apple Watch SE
37,800円→34,000円!世界でも最安レベルではなかろうか・・?先日買ったところなのでちょっとセール価格を見るのが悔しい・・けどApple Watch SE、使って本当に良きです。


Amazonデバイスがセール+ポイントアップ!
7.5%ポイントがつくのは大きすぎませんか・・Amazonデバイスは7/9から先行セール対象です。
Fire TV Stick
先行セールになっています!43%オフで3,980円!迷った挙句購入した我が家。どうしてもっと早く買わなかったのか・・?というくらい重宝しています。家のテレビはスマートTVを買ったので、主に外出先用として。最近はホテルでもYoutubeなどが見られるTVが備え付けられていることも多いですが、Fire TV Stickだと自分のアカウントで見ることができるので、いつも見ている子ども用の動画などがすぐに出てくるし、Youtube Premiumを契約していれば広告が出てくることもない・・
FIRE HD 8 キッズモデル
セールで28%オフの12,800円!年間定額約5000円のAmazon Kids+1年間無料と、2年間の無償補償付き!我が家の長女が4歳の時に買ったFireタブレットキッズモデル。買うまでは個人のタブレットは必要あるかなぁ・・?と迷っていたのですが、結果買ってよかった。
私のiPadに入れるような無料の子どもアプリはあらゆるところに課金オプションがあるのに対し、このタブレットで使えるAmazon KidsのアプリはAmazon kids自体が有料であることもあり、アプリ内課金なし。アプリ自体も子どもだけでダウンロードすることができるしストレージがいっぱいになったら自分で考えていらないアプリを削除する。
これまでYoutubeをぼーっと見るくらいだったのだけど、色々と頭を使うようなアプリや本が入っているので、「めちゃ今日タブレット見てるわ・・」と思ったら「人体のふしぎ」なる本をタブレットで読んでいたり、上手に付き合えるようになってきているのかもと思います。小学生になったら、これまた読んでほしい本がたくさん入っているのです・・小学校の図書館を覗いているよう。海外暮らしだとなかなか本を読む機会がないので、Amazon Kids+で色々と見つけて欲しいなと思います。


大人から子どもまでLEGOがセール
1歳半からのレゴデュプロはとにかく可愛いし、キッズ用はワクワクするし、大人用はフラワーブーケとかBTSとか地球儀とかが作れて本当に見てて楽しい・・





私も小さい時、ひたすら同じレゴブロックで遊んでいた記憶があるし、次の一時帰国の子どもたちへのおもちゃはレゴにしようかな・・
子ども用品・生活用品
ストッケ トリップトラップ
セールで3万円を切りました!(7千円オフ)この高機能な椅子。子どもの成長に合わせて長く使っていけるし、子どもが0歳の頃に戻れたら買っていた・・
赤ちゃん用のクッションも安くなってる。
PUPPAPUPO 雲の形のハンガー
15本セットで1,181円に!これめちゃくちゃ可愛くて欲しいもの。120センチくらいまで使えるみたい。
PUPPAPUPO 冷感敷パッド
これカートに入れました。去年からずっと使っているPUPPAPUPOの冷感敷パッド。冷感のシーツって水色みたいなのが多いイメージなのだけど、ここのはすごく可愛い。セール対象になってるの嬉しい。
オーガニックガーゼのもの(リンク先ではセール価格です)
こちらは冷感ではなく、汗取りプラス防水。
我が家が今使っているのはこれですね↓リバーシブルで片面が冷感、片面がパイル生地のもの。春秋冬はパイル地の方を上にすれば暖かく使えるというものみたい。常夏我が家は常に冷感。(セールで2千円切ってます)
冷凍食品のニコぱくもセールになっている・・!夏休みの常備食にいかがでしょうか(リンク先ではセール価格)
アリエールジェルボール
99個入りが1,999円に!これはカートに入れました。海外暮らしで日本ほど性能が良くない洗濯機でも、このジェルボールだとニオイもあまり気にならず洗濯できるのです・・。
ボールドは匂いがいい
食品類
牛丼の具
32食分入りの松屋詰め合わせ!1食200円と言われると急に安く感じてきた・・夏休みの買い置きにめちゃくちゃいい。牛丼食べたくなってきたな・・
牛丼の具、一食200円くらいですごくお安いのね・・(リンク先ではセール価格です)
松屋が夏休みを全力で応援しにきている・・
BASE BREAD
20%オフ!!私の主婦ランチの定番。何も作りたくないし食べるのも面倒臭いけどお腹が空いた・・というときに食べています。最近は60代母も職場に持っていくランチなどにと買っている様子。
レーズン食パン出たんだ


キッズ・ベビーファッションの人気ランキングをAmazonで見る
暑い時期に嬉しい飲料
ラベルレス
ペットボトルを飲み終わった後、ラベルを剥がすのがなかなか面倒臭い・・なので自宅で箱買いするときはラベルレスのものを買っていました。
500ー650mlサイズのペットボトルも、軒並み1本あたり60円台になっている
アイスコーヒー
セール価格で1本あたり115円に!我が家では日本の夏の定番、ボトル入りのアイスコーヒー。朝ごはんの時にささっと出せるのが嬉しい。
セールで1本あたり259円に!!Amazonからも出ている何やら美味しそうなアイスコーヒー。Amazonブランドと書いてあるけど、中身はドトールのコーヒーらしい。レビューがいいし気になる・・。
ドトールのドリップコーヒーが1杯あたり20円に!すでに6000箱も売れているらしいです・・!
シャンプーや化粧品もセールに
20%オフで2,200円 カリフォルニアのオーガニックブランド「product」から出ているというカラーコントロール下地。ここのヘアワックスが好き(ワックスだけど赤ちゃんの保湿にも使える)で使っているのでこの下地も肌に良さそうでとても良い。
ヘアワックスも20%オフになっています!ヘアサロンでおすすめされて買ってみたのですが、なかなかホールド力がある上に香りもいいし艶も出る。1年くらい使ってるから結構持ちはいいな。ワックスだけど保湿剤にもなるから髪にやさしくて良い。
サロニアから出ているハリ電気ブラシ。これは・・リフトアップに良いけど元祖の商品は20万円くらいしたあれではないですか・・?セールで2万円を切っています!頭皮から顔、体まで使えるようです。サロニアはヘアアイロンで使っているけど、個人的に電圧が海外対応なので好きです。(この商品はUSB Type-Aの充電式)
こちらはあれですね・・お顔にくるくる当てて、美容液とかをしっかり導入できるやつですね!43%オフで1万円を切るとはすごい。サロニアすごいな
Amazonプライムデー・買いたいもの
次の一時帰国に向けて買っておきたいものをリストしておきます。
日焼け止め
これからの季節に必須な子ども用日焼け止め。ニベアのウォータージェルは、サラッと塗ることができて、あとは簡単に落とせるので気に入っています。親子セットはプライムセール対象でした!自分用にも必要だし、買う!


安心のノンケミカル赤ちゃん用もセールになっています。1000点以上売れているそう。


プール遊びの時など特に日焼けしそうな時はSPF50で。しっかり守ってくれている感があります。


ビオレUVはすでに1万点売れているらしい・・1万・・!


スキンケア・ヘアケア
このリンスインシャンプー、毛量がすごい5歳長女が使っても毛が絡まらないし、2歳児にも顔も体も全身使えるしでかなり気に入っています。泡立ちもよく、シャンプー後はとても良い香りがします。詰め替え9個以上買っている!







子ども用「泡で出るメリット」の毛が絡まらないタイプを使ってもダメだった人、使ってみてほしい!
暑い国でも使うと肌の調子がいいママ&キッズのローション。主に顔に使っています。


虫刺され対策
人一倍蚊に刺されやすい長女、スプレータイプの虫除けは嫌がるし刺されると人一倍腫れるしスーッとするムヒなどを塗るのを嫌がる・・
最近はクリームタイプの虫除けに落ち着いています。また買わねば。





虫除け独特のあのむせる匂いがしない・・
なんだかんだでスプレータイプも愛用しています。我が家はたくさん必要だからセール対象だしたくさん買う。
新生児から使える虫除け成分入りの日焼け止めも。




なんだかんだで常備している虫除けシール
このリング、特に5歳児は喜びそうだし買おうかな・・


掻きこわし防止にもムヒパッチはストックしています。


あせも・かゆみ対策
気を抜くとあせもができやすい幼児たち。暑い時、あせも予防にもなるジェルをお風呂上がりに塗っています。
液体タイプの虫刺されの薬はしみるから嫌だという長女に。あせもにも使える。







ひどいあせもには皮膚科でもらう薬(多分少量のステロイド)が一番効きます
待て待て。このあせもシート良くないですか?これ絶対汗疹になるよ・・くらい汗をかいている時、これで拭けば安心。


つけておくだけで蚊や蜂などの虫を寄せ付けない、最近人気急上昇のオニヤンマ君。


蚊とか蜂が自分の天敵であるオニヤンマを見つけると逃げるから寄ってこないらしい。忌避剤を使用していないのは赤ちゃんに嬉しいな。
我が娘にもつけたいけれど、スリランカでつけたら多くの人の混乱を招きそうだからちょっと迷う。笑
歯磨きグッズ
日本の歯ブラシはヘッドが小さくて磨きやすいので。


まだジェルタイプを愛用している我が家の5歳児・・歯磨き粉もステップアップした方がいいのかなぁ。


2歳・5歳ともに愛用している歯磨き後のシュッてするやつ
食べもの・飲み物
下の子が2歳をすぎ、ベビーフードは卒業・・(悲しい)スリランカ生活、何も用意できない!みたいな日もあるので保存のきく食材は買っておきたいと思います。
ベビーフード・幼児食
外出時にも便利なレトルトミニパック。パッケージを見せびらかしつつご飯に乗せてあげるとよく食べる気がします。


全部美味しそうなにしきやの子ども用セット。


安定のコスパ◎のドラえもんカレーとポケモンカレー。145gって結構量が多い。シールが入っているのも嬉しい。




やさいジャム
普段お弁当にサンドイッチを作ることがよくあるのですが、野菜入りのジャムだとお得感がありませんか・・一度食べて美味しかったキューピーのもの↓


昔にんじん入りのジャムがすごく好きだった・・帰国したら買う


やさいジュレ
よく飲ませている人を見かけるな・と思ったら、ベビーのデザート部門1位だそうです。夏に冷やしてお外に持って行きたい


ワンワンパッケージの子どもスムージーも30%off


粉末ポカリ
夏の水分補給に。普段は水でOKなのだけど、風邪の時のために。自分用にも使える。


番外・ミルク
粉ミルク、フォローアップミルク
我が家はもう卒業したけど・・残ったフォローアップミルクは子ども用のシチューやパスタを作る時などに使っています。粉ミルクって滅多に安くならないのでこう言う時に買いたい。3歳まで飲めるから、栄養が気になるときはココアパウダーやミロなどちょっと足すと飲みやすいかもしれない。
幼児向け料理の素
カレーの国スリランカで安定して手に入る野菜はカレーのための野菜・・!カレールウは必須です。アンパンマンカレールウは、粉末なので少しずつ使えて便利。
乾物色々(炊き込みご飯用)
スリランカで作る幼児食のレパートリーが少なすぎて、よくやっている炊き込みご飯。手軽に栄養が取れる乾物は大事です。






地味に便利なことに気づいた乾燥にんじん。炊き込みご飯のほか、カレー・シチュー・パスタなどに少しずつ入れています。にんじんって火を通して使うことが多いので、乾物として保管できるとめっちゃ便利。
おやつの素
フルーチェって作るのも楽しいし食べても美味しいし、本当に昔から大好き。この9種コンプリートセットがセールになっています!


スリランカにはあまりゼリーが売っていないような気がするので、自作かなと思っています。
日本のおやつ
スリランカにも美味しいお菓子がたくさんありますが、日本人からすると激甘だったり着色料が凄そうなものも(子どもは大好きなのですが)。やはり日本の方が美味しかったりするものもあるので、持って行きたい。




オールレーズン、美味しいし体に良さそうだからいつも買っている・・!


ヤクルトが出してる青汁って美味しそう。試してみたい。
(自分用)罪悪感ゼロの栄養クッキー
20%オフになりました!これを食べると栄養が摂れる!という罪悪感ゼロお菓子。抹茶味を食べたのですが、美味しい。


ランチボックス、スナックボックス
日本から何も気にせず持って行ったお弁当箱が今めちゃくちゃ活躍している・・今はこの仕切りがついているお弁当箱が気になっています。使いやすそうなOXO↓(ただ0.9Lは幼児には少し持て余すかもしれない)そしてプライムセールで10%オフ


CBジャパンというところから出ているもの。これは汁漏れしないみたい。お値段もお手頃だし、サイズも色々あるからめちゃくちゃ買おうかと検討中・・マンゴーとかフルーツ入れたいね!


食器、水筒
妹も気がつけば2歳。そろそろお箸の練習をしなくては。上の子がトレーニングお箸を卒業する見込みがないのだが・・?


柄は限定されてしまうけどセール対象品なら657円!↓
スケーターの透明水筒が18%オフ!!幼稚園の時の水筒をそろそろリッチェルのベビーマグから水筒に変えようかなと考え中。保冷もいいけど、透明の方が先生もお水がなくなった時にすぐに気づいてくれるかな、ということで2歳児はしばらくクリアタイプを買う予定。
このシリーズ、530mlも入ってとても可愛くてセールで2千円切っててめちゃくちゃ良いね・・
次女に買いたい。が絶対に姉が私も欲しいと怒るやつ・・!
姉のスプーンなどはこのセットを買えば喜ぶか。🤔


Munchikenの倒してもこぼれないカップを愛用している次女。スリランカでも愛用している海外ママ多数のようです。Wow Cupはそれの外出用。
おもちゃ、タブレット
最近2歳の次女も外出先で私のiPadを結構見ているのですが、これはもはや少し早めだけどAmazon Fire HDキッズモデルを準備しておいた方がいいのか。。?せっかくならセールの時に買いたい・・


いつも姉妹で使っている(取り合っている?)百均のお絵かきボードが壊れかけなので


ピアノ好きな長女にそろそろキーボードを買ってあげたい(2年前に日本から送ったはずなのに、なくなっていた)


薬、常備薬
しょっちゅう病院にも行けないけれど、しょっちゅう軽く鼻水が出る時などがあるので。日本の市販薬は飲みやすいみたいで本当にすごい。特にはなかっぱのシロップは飲みやすいようです。




咳止めはできるだけ使わない方がいい、と書いてある記事も多くあり、実際そうなのかもしれませんが、ぐっすり眠れないよりかは寝て回復してくれた方がいい・・と思い、咳止めも常備しています。


旅行先に常備しやすい粒状タイプも









海外生活の必需品・・
衣類・サンダル
サンダル
すぐ足が大きくなる子どもに。次の帰国がいつになるかわからないので、一つ大きいサイズのサンダルを買っておく。子ども用のアシックス、足が痛くならないし脱げないしでなかなか良いです。


テバにキッズサイズがあるとは・・家族お揃いで買いたい。


産後ケア
2人目を産んで早27か月、まだ腹筋崩壊して戻らなくて切実に悩んでいる・・夏用の着圧ものがあるのはありがた


帽子
去年の夏に買った帽子が姉妹共に小さくなってきたので。


肌着・洋服類
肌着などは日本で調達して行きたい・・。できればTシャツやスカートなども日本で買いたい。一時帰国が短いので、できるだけネットで注文しておく。


自宅で試着ができる!


このサービス、めちゃくちゃ使いたい・・。いつも子連れで外出すると全く試着できず、かといってネットで最近注文したものはイメージと全然違っていて一度も着ていない、というものが多々・・


一時帰国の限られた時間なので一度に4点までしか選べない、というのはネックですが、頑張れば2回くらいオーダーできるかな。プライム会員なら無料で利用できるのも嬉しいし、返送料金も無料なのがありがたい。
家具・寝具
暑い日が続くので冷感敷パッドが欲しい。去年買ったPUPPAPUPOの敷パッドは色も柄も可愛い。(冬の一時帰国の時に買い足そうとしたけどなかった・・今販売再開していて嬉しい)


移動用グッズ
幼児雑誌。付録も豪華そうなので、5歳児と2歳児用にいくつか買いたいです。




5歳児にリクエストされているキッズ用スーツケース。


最近紙でのお勉強が好きだという5歳児に





2歳児は自由に陽気に育ってくれ・・!
Amazonプライム
海外でも入りっぱなしになっています。帰国のたびに買い物で使うのと、プライムビデオで映画や子ども用ビデオをダウンロードして、移動中などに見るため。
月会費500円で配送無料、映画やドラマ、Kindleでフリーの本や雑誌も見られるので、案外海外でも活用しています。
ベビー用品以外の買うものリスト(主に自分用)も作りました。


2022年プライムデーで購入したもの
Amazon・楽天セール合わせて購入したもの(ベビー・キッズ編)をまとめました↓
-300x158.png)
-300x158.png)
コメント