MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

【3歳以上託児有り】スキッズガーデンLINKS UMEDAに行ってきました

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

時差投稿ですが、4月に関西に帰省した際、4歳長女を連れて梅田LINKS(ヨドバシカメラ)の有料遊び場、スキッズガーデンに行ってきました。なんと3歳以上は有資格者に見ていてもらえるとのことで、子どもだけでの入場OK。私も束の間の休憩になり、また娘もとても楽しそうに過ごしていたので、どのようなところだったかを紹介します。

目次

スキッズガーデンとは?

有料のプレイグラウンド。ですが、コンセプトが「親離れ、子離れがめばえる遊び場」という他にはない?もの。保育士・幼稚園教諭の有資格者または教育プログラムを受けたプレイリーダーと呼ばれる方が、一人で入場した子どもをサポートしてくれます。北海道から沖縄まで、56店舗展開しているようです。

何歳から入場できる?

0歳から入場可能0歳から2歳は保護者の同伴が必要ですが、3歳以上は子どもだけで入場が可能です。

梅田店は入場できるのは小学2年生まで、と書かれていました。

どんな遊びができる?

私が行ったLINKS梅田店は、目玉として可愛いメリーゴーランドがあります。入場すると追加料金なしで乗ることができます。他にもボールプールやおままごと、プロジェクションマッピングを使った遊び、たくさんのおもちゃ、お絵かきなどができるようになっています。

料金は?

0歳と保護者は無料です!これ、0歳児を連れて梅田にきた時、ちょっと気分転換させるのに来れてめちゃくちゃいい・・と思いました。1歳以上は有料となります。スキッズガーデンのサイトを見てみると、最初の30分600円、延長30分毎に400円とあります。が、梅田店は最初の30分が800円になっていました。それにしても保護者無料はありがたい。

利用可能時間は?

LINKS梅田店の利用時間は最長2時間半でした。2時間半子どもを預けられるなら、子連れだと行きにくい試着必要な服・靴を見に行ったり下の階のスタバでのんびりしたり、かなりリフレッシュできます。

実際に4歳児を連れて行ってみた

帰省中(とはいえ母は仕事なので日中ワンオペ)のこの時、次女は場所見知りで毎晩わんわん泣き、長女もわがまま放題でかなり疲れていました私。この日は次女を母に預けられたので、長女と電車に乗って行ってみました。

アクセス

住所 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町1−1−1 ヨドバシ梅田タワー LINKS UMEDA5階
電話番号 070-3100-5248
営業時間 10:00-20:00

駅から通路を通って、4歳児連れでも歩いて行けました

周りの客層

春休み期間の午後、主な客層は3歳以上の子どもを連れたママグループ、または0歳児連れのパパママでした。ママグループは慣れた感じで入場の手続きを済ませ、子どもたちも「じゃーぼくたち遊んでくるね」みたいな様子で遊びに走っていきました。

4歳児一人で入場

そんな中一人で入場でも大丈夫かな?とも思いましたが、受付の方も慣れた様子で「一人ですね〜」と言ってくださっていたので、母は入り口でお見送り。早速プレイリーダーのお姉さんがついてくださって、遊び始めていました。

託児のプレイリーダーにたくさん遊んでもらっていた

久しぶりにスタバに行ってコーヒーを飲みながら、しばしの間、夫単身赴任でのワンオペ&帰省中の疲れを癒す時間が取れました。2時間経ってお迎えに。プレイリーダーのお姉さんや、同年代の子と遊んできたようで、かなりイキイキした様子で帰ってきました。私も少し回復したし、お互いに良かった!

ゲームセンターを通って入場・退場することになる

このスキッズガーデン、ショッピングモールに時々入っているゲームセンターの「モーリーファンタジー」系列ということで、すぐ外にはゲームセンターのUFOキャッチャーやお菓子を取るクレーンゲームなどがたくさん置かれています。子どもを連れてここを素通りするのはもはや不可能に近い・・。と思っていたら、モーリーファンタジーをLINEで登録すると、クレーンゲーム1回チケットをもらえるとのこと。お菓子を落とすゲームをして(追加で100円払う)、長女はかなり楽しんでいました。

また梅田に行くことがあれば行ってみたいと思います

キッザニア甲子園も楽しめたのでまた夏に行く予定です↓

全国の遊び場・レジャー情報が検索できます↓オンライン予約も可

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる