MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

保育園大好き2歳が急に行くのを嫌がった理由

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

f:id:chinamk:20201011144747j:plain

こんにちは。2歳7ヶ月女児の母です。

娘はバングラ在住の時から、短時間のプレスクールに通っており、プレスクール・保育園大好きっ子だったのですが、急に行くのを嫌がるようになってしまいました。

スポンサーリンク


 

 

室内遊び・幅広い年代の子で遊ぶプレスクール時代

初めて通ったのはまだ歩けない1歳2ヶ月の時。 

私設のプレスクールだったので、同じく駐在で来ている多国籍の子どもたちが通うところでした。年齢も1歳から5歳くらいまでと幅広い。基本は英語であるものの、遊んだり歌ったりして特に言葉の壁はなかった様子。毎日楽しそうに通っていました。 

 

初めてのモンテッソーリ教育を取り入れた日本の園に

それから1年近く週5日順調に通い、その後コロナで一時帰国、義実家近くの保育園の一時預かりに通っていました。(週3日、午前中のみ)

たまたま通ったこの保育園がモンテッソーリ教育を取り入れた園。自宅に帰ってから、やけに一人で熱心に遊ぶことが増えたな・・と思っていたのですが、先生によると「自立を促すための教育を取り入れているのでそのせいもあるかもしれませんね」とのこと。仏教系の保育園だったので、たまに「仏教ぽい歌詞だな」という歌をデカデカと歌ったりしていましたが、歌大好きな娘はみんなで歌うのがとても楽しかったようです。

この保育園にお世話になったのはあとあと考えると2ヶ月間だけだったのですが、一時預かりの娘でも通常の2歳児クラスに入れてもらい、先生やお友達の名前も覚えてとても楽しそうに通っていました。

 

日本滞在が長引きそうなので隣町のアパートに移り、付近で保育園を探しました。

一番近い保育園は、園庭も広く雰囲気も良さそうだったのですが、「働いていないお母さんは週に1回まで。週64時間以上勤務の雇用証明書があれば週に3日は預けられますよ」とのことで断念。一応このブログのことを雇用証明書に書こうかとも考えたのですが、「ボランティアを含め、家計の支えとならない収入は認めない」 というようなことが書かれていて諦め。

スポンサーリンク


 

 

どろんこ遊び推奨の活発な園

次に近い保育園は、いわゆる「どろんこあそび」が推奨されている園。地域の口コミを見ていると、「薄着、裸足、どろんこ遊びを基本とする少し独特の方針の園。勉強は一切しないが一生懸命遊ぶことで集中力がつくので、小学校に入ってから学力がぐんと伸びる卒園した親からは絶賛されている」というようなことが書かれています。娘は砂場で水遊びは好きだけど砂で手が汚れるのは好きではないタイプ。0歳の時からバングラデシュで基本室内にいたので、なんだか正反対かと思いましたが、もしかしたら泥だらけになって走り回る楽しさに目覚めるかも、と午前の3時間通わせてみることにしました。

1日目は泣くこともなく終了。初めて裸足で園庭を走り回り、楽しかったよと報告あり。

2日目は保育園で出される給食も全部食べたと先生に教えてもらいました。前の保育園の時のお友達の名前を挙げ、OOちゃんいないねと言っていたのはかわいそうでしたが。

4日目くらいから何か思うことがあったのか、預ける前に泣くように。それでも預けてしまうとケロっとして遊び出し、給食もほぼ完食して帰ってきていました。

5、6日目も預ける際、ギャン泣きで「行きたくない」 と訴え。慣れるまで通わせるよりかはスパッと辞めて合う場所を探そう、と思い車で15分の少し遠い園に登録に行きました。

 

一時預かり保育クラスのある園

どうやら今いる市は、基本的に一時預かり保育の子どもはその子どもだけで過ごすことが多い様子。通常保育の子と同じことができないのは少し残念ですが、仕方ない。コロナ前は一時預かりだけで10人以上いたりして、それなりに大きなクラスだったようです。

現在通っている園は片道車15分の少し遠い園。まだ慣らし保育でしか通っていませんが、同じ一時預かりクラスの子たちと園庭で遊んだり室内のおもちゃで遊んだり、泣くこともなく楽しくやっているようです。最初の園ほどは教育方針がしっかりしているというわけではなさそうですが、幼稚園に入るまでの半年なのでたくさん慣れて遊んで来てくれれば、と思っています。

(あとは利用料金が安いことも大きい)

 

3歳までは「親が合うか」で決める

第二子が生まれるにあたり、上の子を幼稚園入学まで認可外保育園に入れるか?検討し、見学に行ったことがありました。そこは小規模ながら年間のカリキュラムがしっかりしており、また保護者の負担はほぼゼロということでとても良い園だったのですが、短期での利用は受け付けませんと断られてしまいました。ただ、園長先生が良い方でお話ししていると、「3歳までは子どもに大きな判断は難しい。親が良い、合うと思った園に入れるのが良い」と仰っていました。

 

確かに、どろんこ園は親の私が苦手だった

特に潔癖でもない私ですが、どろんこ園に初めて足を踏み入れたときは、その独特な雰囲気にちょっと「おおっ・・」となってしまいました。それくらい子どもたちは先生と一緒に熱心に泥だらけになって(朝から晩まで)遊んでいて、虫捕まえたーとやってくる子も。きっと溶け込めたらたくましく育つんだろうな、小学校に上がってからも活発できっと活躍するんだろうな・・という感じなのですが。実際に担当してくださった先生方はとても良い方たちだったのですが、受付担当の先生はなかなか話が噛み合わなかったり、親の違和感が子どもにも伝わっていたのかもしれない、とも思います。

 

産前産後も一時預かり保育で乗り切ることに

2月に出産予定なのですが、産前産後は今の園での一時預かり+空いていれば緊急保育という形で3週間公立保育園に通える制度を利用しようかな、と思っています。実母や義母のヘルプは要請しようと思うのですが、夫がいつダッカに戻るかわからないのと、しばらくは下の子の世話でいっぱいいっぱいになると思うので、なるべく上の子が楽しく過ごせるよう受け皿を探しておこうと思います。

海外赴任翌年の認可保育保育料は高い・・。色々と計算した結果、一時預かり+緊急保育が確実に預けられそうかつ安く済みそう↓ 

 

 今週からはお弁当を持って午前3時間半の預け保育が始まります。楽しんで過ごしてくれますように・・・。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ バングラデシュ情報へ
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

スポンサーリンク




 

 ABOUT- この記事を書いた人-

f:id:chinamk:20190904155915p:plain

KIKO

バングラデシュ駐妻2年生。2歳児の母。普段はぐだぐだ引きこもり生活。反動で海外・日本では子連れお出かけ多め。旅は、計画を立てるところから好き。詳しいプロフィールはこちらから。

シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる