MENU
KIKO
2022年4月〜スリランカ駐妻1年目
2018-2020年はバングラデシュにいました
海外営業→秘書→無職2姉妹の母
大福・ごま汁粉・チーズケーキが好きです

産後1ヶ月・身体の変化、食欲、授乳、里帰りの感想など

本ページは広告が含まれています。This page contains advertisements.

これまでは妊娠中のことを書いていましたが、無事出産したので、今後は産後・自分/子どものこと というカテゴリーでも書いてみようと思います。

まずは産後1ヶ月経った自分の状態から。

 

体重

ほぼ妊娠前に戻りました。プラス1キロくらい。退院時にマイナス5キロ、退院後1週間くらいバタバタしてたらマイナス4キロ。

 

体型

こればっかりは戻りません。。!産後2週間もすると、骨盤が開いている中で慣れない動きをするせいか、右腰が異様に痛くなり、普通の速さで歩けないように。帝王切開の傷があるので骨盤ベルトなどは推奨されていないようでしたが、傷の痛みより腰痛の方がなんとかしたかったので、幅広目の骨盤ベルトを巻いてました。

簡単装着 骨盤ベルト Re:Slim 骨盤矯正 腰痛が気になる方 フリーサイズ D Mamaplus

簡単装着 骨盤ベルト Re:Slim 骨盤矯正 腰痛が気になる方 フリーサイズ D Mamaplus

 

 

→かなり改善!!

次はお腹を引っ込める、というかお腹の伸びた皮膚をもとに戻すべく、ウエストニッパーなども取り入れていこうかな。

 

体力

毎日赤ちゃんのお世話で立ったり座ったりそこそこ動いている、とは思いますが、長時間歩いたりする体力はまだないかもしれません。

 

食欲

運動部だった高校生の時並みに食欲がある気がします!妊娠中はなるべく間食も控えて、ご飯も少なめで・・というのができていたのですが、いまは随時お腹がすく!お菓子より米!米の腹持ち最高!ということで、昼間に実家で炊けているご飯があれば、おにぎりにしてちょこちょこ食べたりしています。食べれる時に食べておかないと、授乳が始まったら1時間は確実にご飯から遠のき、その後ぐずったらさらに遠のくからな・・と思うと余計に食べてしまいます。あといつ起きるかなと考えながら食べるので、なかなか食べた気がしない。そしてのども渇くような。授乳でたくさんエネルギー取られているからかな。東京に戻ったら、一人暮らしとはいえ高級炊飯器バーミキュラ買ってしまいそう。

 

授乳

産後病院で教えてもらった通り、母乳とミルクの混合で育てています。母乳を片方10分ずつ飲ませて、その後にミルクを30mlくらい足しています。産後1週間で行った母乳外来では、10分ずつプラス少しの時間で50グラム飲んでいたので、だいたい合計80グラム目安なのかな。昼間は随時泣くので、欲しそうなときは母乳をあげています。3週目に入ったくらいから、夜中の寝る時間が長めに。(4時間間隔くらい)母乳だけで寝るときは無理に起こさず寝かせてます。

 

里帰りの感想

今のところ実母がすごく楽しそうに赤ちゃんを見てくれているので、ここにきて里帰りして良かったかなと思っています。家事もできること(昼間一人の時のご飯準備、赤ちゃんの衣類の洗濯など)はやっていますが、晩御飯の準備などはほぼ母まかせ。またシャワーを浴びる間や、晩御飯中に泣き出した時などは母が見ていてくれることも多く、助かっています。

 

空き時間

赤ちゃんが寝てくれていて、かつ自分が起きている貴重な時間。いきなりぽんと時間が出来ると何しようとあたふたすることも多くあります。これまでにやったこととやりたいこと。

やったこと

  • 会社に提出する書類など作成、提出
  • 医療費控除について調べたり、医療費・妊婦検診費用の還付手続きなどを調べる
  • 東京に戻った時に何の申請をするかリスト化
  • 毎週送られてくるニューズウィーク日本版を読む
  • 時々ブログを書く
  • 毎日日記を書く
  • こまめに子の写真、動画を撮り、iCloudで実家と義実家へ共有
  • 週一で夫と電話

やりたいこと

  • 東京へ戻った時の部屋の改造案作成(ワンルームで狭いので、赤ちゃんスペースをどう作るか)
  • 東京へ戻った時の申請リストを見直し
  • 医療費控除などの時期を確認
  • 荷物の整理など(徐々に)
  • 予防接種、里帰り先で受ける場合の事前申請と、里帰り先で予防接種を受けられる病院を探す
シェアはこちらから
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2018年〜2020年バングラデシュ帯同
コロナで帰国後2022年4月からスリランカ駐妻になりました。
南アジアで姉妹子育て中です。
バングラデシュ・スリランカの生活、駐在帯同準備、妊婦ひとり暮らし、0歳児と2人暮らし、子連れ海外旅行などについて書いています。

コメント

コメントする

目次
閉じる