8泊10日の日程で、ミラノ、ポルト、バルセロナのヨーロッパ3都市旅行に行ってまいりました。
何から書くか迷うところなのですが、まずは旅の大反省であるバルセロナから。
バルセロナの見所
バルセロナで有名な観光地といえば、サグラダファミリアやグエル公園などガウディの建築があがると思います。今回の旅でポルト→私の希望、バルセロナ→夫の希望(ミラノはダッカからの国際線航空券が安かった)だったため、事前調べも今思うと怠っていた私。いざ、バルセロナについて、有名どころを見に行こう!と調べてみると、全て「3ヶ月前から予約可能なので事前予約必須」の文字が。
当日入れなかった名所一覧
サグラダファミリア
バルセロナ人気スポット。ほぼ当日券はないと思ったほうがいい様子・・外観のみ見ました。バルセロナの名所は大学の卒業旅行で行ったのですが、あれから8年?新しい建造物も増えて、訪れるたびに中に入るべきだったと思いました。
手前が今回初めて見た建物。8年前に見た建物とは少し色が違って見えました。外からだと、「受難」側の外観が見られなかったので、入るべきと実感。
チケットの購入方法が紹介されているサイトもあります。
グエル公園
地下鉄に乗り、坂道を一生懸命歩いて着いた朝、当日券は「19時入場」以降。子連れでまたこの道を登ってくるのはきつい・・ということで諦め。
グエル公園の可愛い建築も、草木が多いので入場しないと見られなかった・・
カサバトリョ
ここもチケット売り場が長蛇の列。見るのであれば、事前チケット予約が必須と感じました。
こんなに可愛い外観だったっけというくらい可愛かった。
時間指定でのチケット購入が必要
バルセロナの観光地のチケット購入は、日時の指定が必須。入場が30分ごとに区切られていたりして、事前にスケジュールを考えるのも大変・・
今調べて見ると、有名どころをツアーで回ってくれるものもあることを知る。
多分計算すると少し割高になるのだと思いますが、全部のチケットを一気に手配できて、時間に間に合うようにバスで回ってくれるくらいが準備も当日も楽かと思いました。
建築などには入れなかったのですが、当日予約でサッカーのバルセロナスタジアムに入場できました。メッシくらいしか知らなかったのですが結構楽しめたのでまた書きます。
コメント